システムトレードブログ

マイフィルターの開発

トレシズシストレのテクニック

シストレの1つの手法としまして、

「ここを切ったら危ないというラインを決めておく」

という手法も有効だと思っています。

下にマザーズ指数の画像をアップさせていただきましたが、

明らかに、

・75日線は割り込んでいない
・25日線に対してボックス的な推移をしている

という特徴が見えます。

そのため今の時期ですと、

たとえばですが、

「75日線を割り込んだら危ない」

と仮定することができるかもしれません。

「危ない場合にはどうするか?」

といいますと、

…もちろん、裁量で停止するわけではありません苦笑

そうではなく、

「こういった場合にはこうする」

というルールを事前に作っておくわけですね〜。

「指標がどういう動きをしたらどうするか?」

というシミュレーションを私自身日頃より好んで行っておりまして、

こういった積み重ねで良さそうなものがありましたら、

いわば「マイフィルター」に落とし込んでいるわけです笑

マイフィルターは、

一度作って終わりというものではなく、

結構日々改良しているような感じですね。

よくよく考えますと、

戦略そのものをいじっているよりは、

マイフィルターをいじっている時間の方が長いかもしれませんが(ぇ

↓マザーズ指数の日足チャート

マイフィルターの開発(1)

マイフィルターの開発(2)

トレシズの「シストレのテクニック」の記事

前々記事:期待値の発生箇所
前の記事:自分専用のフィルター
今の記事:マイフィルターの開発
次の記事:多少のパラメーターの違いの差は?
次々記事:個人的に最適分散投資ファイルでよくチェックする項目

おすすめ記事

高値圏順張り買いと安値圏順張り買いの使い分け

私自身は結構、高値圏順張り買いと安値圏順張り買いとに、異なる役割を持たせていた…

買い戦略の開始は、鉄壁のDD中が狙い目?

戦略の開始時期というものはなかなか難しいもので、・序盤利益が始まるか?・それと…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る