システムトレードブログ

ボリロン2をリリースさせていただきました。

トレシズ新発売
ボリロン2

無事ボリロン2をリリースさせていただき、

関係者様一同に感謝申し上げます。

引き続きバージョンアップの流れですね~。

次は神風バースト2と神風ショート2を予定しており、

実は神風バースト2は既に出来上がっていたりしますが(ぇ、

まずはボリロン2からですね。

ボリンジャーロング_lc1のご購入者様は無料でダウンロードいただけますので、

ダウンロードをお試しくださいね。

> 会員ログイン

ボリロン2の前バージョンからの変更箇所

なお余談ですが、

個人的にはボリンジャーロング_lc1のことを「ボリロン」と呼んでいたため、

ネーミングはその流れです(ぇ

ボリロン2の場合、

相当深い位置を狙うため、

やはり

日頃のシグナル数が少ない点

がネックでした苦笑

継続の観点からもある程度シグナル数が多い方が難易度が下がりますので、

メインとしてはこのあたりの改良ですね。

イメージ的には上昇トレンドと下落トレンドの仕掛け方法を変えた感じで、

・上昇トレンドにおけるシグナル数の向上
・勝ちにくい地合におけるシグナル数の抑制
・DDの小ささ
・直近成績
・初心者の方でも扱いやすいよう、運用の簡単さの追求

などを重視してカスタマイズした感じです。

地合的に当たり前ですが9月のフォワードにおけるパフォーマンスは良いので、

この勢いで伸びてくれるといいな、と思っております笑

ボリロン2につきまして、不明点がありましたらいつでもお問い合わせください。

いつでもお問い合わせを歓迎しております笑

ボリロン2につきましても含めまして、

何かしら疑問点、ご不明点等ありましたらいつでもご連絡ください。

トレシズへお問い合わせ

> ボリロン2

以下、関連記事です。

一番最初におすすめする戦略

システムトレードのとっかかりとしましては、・まずは特性が異なる戦略を採用すること・それぞれの特性の基本戦略を採用することが結構おすすめだったりします…

ストラテジー情報
こんな記事も読まれています。

前日にシグナル出しを行う戦略のうち、個人的に最も信頼している戦略

戦略には、・前日にシグナル出しをする戦略・当日朝にシグナル出しをする戦略・ザラ場にシグナル出しをする戦略といろいろありますが、今日はこのうちの、「前…

ストラテジーの選び方
トレシズの「新発売」の記事

前々記事:特典「スイング戦略の能力を向上するロスカット方法PDF」につきまして
前の記事:スキャリバシステムをリリースさせていただきました。
今の記事:ボリロン2をリリースさせていただきました。
次の記事:2021年クリスマスセット戦略の各成績
次々記事:トレシズのシストレテクニック Vol.3 仕掛け条件調整方法の基礎編

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

ヒノカグ【上方ブレイク】につきまして

長らくリリースまでに時間がかかってしまいましたが、ようやくヒノカグ【上方ブレイ…

資高【カウンター】につきまして

いきなり余談ですが、ブログにも多少慣れてきました苦笑(ぇ引き続き、ブログのカテ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る