前日にシグナル出しを行う戦略のうち、個人的に最も信頼している戦略

戦略には、
・前日にシグナル出しをする戦略
・当日朝にシグナル出しをする戦略
・ザラ場にシグナル出しをする戦略
といろいろありますが、
今日はこのうちの、
「前日にシグナル出しをする戦略」
についてです。
最も一般的な戦略ですね笑
前日にシグナル出しを行う戦略のうち、個人的に最も信頼している戦略は?

前日にシグナル出しをする戦略のうち、
個人的に最も信頼しておりますのが、
「安値圏狙いの順張り+逆張り買い」
だったりします(ぇ
これは是非とも、
ポートフォリオに1つは必要、
と考えていたりしますね~。
なぜ「安値圏狙いの順張り+逆張り買い」が必要なのか?
これはなんといいますか、
長年のフォワードで有効性が明らかなため
というのが一番手の理由です。
二番手の理由としましては、
・寄りで仕掛けるタイプの戦略が1つは必要だから
という点も大きいかもしれませんね~。
特に安寄りを狙う寄指のような役割や、
始値が底となる陽線銘柄は、
やはり、
…寄りで仕掛けないと取れません苦笑
そういった意味で、
寄りで仕掛ける戦略が1つは必要だから、
というのが大きいですね。
「安値圏狙いの順張り+逆張り買い」に該当するトレシズ戦略は?
こちらはいろいろありますが、
最も該当すると考えられるのは、
わらしべハイパー2かもしれません。
自分自身がしっくりくる戦略
自分自身がしっくりくる戦略、つまりはコア戦略というものは、いろいろな過程を経て確立されていくもの、と思っていたりしますね~。今日はこのあたりについて…
慎重なシステムトレードの始め方
今日は、あくまで個人的に考える、「慎重なシステムトレードの始め方」について書いてみたいと思います。(1)まずは、フォワードが良い戦略をピックアップする…
前々記事:日経平均が高値を更新する中、成績がついてこない場合には?
前の記事:今月成績は、2000年から検証した場合と比べてどの程度の差が出るか?
今の記事:前日にシグナル出しを行う戦略のうち、個人的に最も信頼している戦略
次の記事:どんな地合でも使いやすい戦略ランキング
次々記事:個人的な、良い戦略の定義