システムトレードブログ

順張り買いの資金管理テクニック(5)

トレシズ資金管理方法

トレード毎勝率という観点で考えますと、

一般的には順張り買いよりも逆張り買いの方が過去の検証上だいぶ高くなりやすくなります。

これは逆張り買いの方が安値で仕掛けているためとは考えられ、

もちろん組み方にもよるのですが、

基本的には順張り買いで逆張り買い並の勝率を望むのは酷、

とは言えるかもしれませんね〜苦笑

たとえば、バックテストの概要レポートで平均利益と平均損失という項目がありますが、

勝率80%であれば、

平均損失が平均利益より大きくても勝ててしまうわけです。

これは以下のような理屈です。

トレード毎勝率: 80%
平均利益: 4%
平均損失: 5%
→4×0.8+(−5)×0.2=+2.9%

逆張り買いは勝率が高いという利点を生かし、

コツコツ利益を積み上げて損失分以上の利益を出す、

といったイメージですね〜。

一方順張り買いはといいますと、

以下のようなイメージになる場合が多いかもしれません。

トレード毎勝率: 50%
平均利益: 11%
平均損失: 5%
→11×0.5+(−5)×0.5=+3.0%

トレード毎勝率は高くはありませんが、

平均損失よりも平均利益を大きくすることにより利益を出す、

といったイメージが多いかもしれません。

そのため一般論では、

・逆張り買いではトレード毎勝率を上げる必要性が高い
・順張り買いでは平均利益を平均損失よりも大きくする必要性が高い

とは言えるのかもしれません。

そして、

個人的に順張り買いでどこを重視しているかといいますと、

「平均損失を小さくすること」

かもしれませんね〜。

これはもちろん逆張り買いでも必要なことですが、

今回は順張り買いのお話です汗

トレード毎勝率が50%程度でも、

平均損失を抑えることができれば、利益が上回ってくると考えられます。

たとえばですが、

トレード日記側で使っている順張り買い戦略にゴッドスプレッド2がありますが、

これは平均損失が6%もあります苦笑

個人的な体感値ですと、

・平均損失が3%ぐらいの戦略→比較的穏やか
・平均損失が5%を超える戦略→結構荒い
・平均損失が10%を超える戦略→激荒(苦笑

といった感じかもしれませんね〜。

たとえば販売戦略のゴッドスプレッドにしてもヒュプノス【トランザム】にしても、

平均利益がかなり大きいですが、平均損失の値もなかなか大きいので、

これを踏まえて両戦略とも1銘柄投入額を抑えているわけですね〜。

とはいえ、平均損失が大きい戦略というのは、

逆に言いますと「時折見せる爆発力が魅力」とも言えるかもしれません。

そういった戦略は多くの場合、平均利益も大きい戦略である場合が多いためですね〜。

そのため一長一短あるとは思うのですが、

個人的な、平均損失が大きい戦略への対策方法を以下に書かせていただきます。

(1)ロットを落とす

平均損失が大きいのであれば、

その戦略の資金や、1銘柄投入額を小さくしてしまえば、

金額的な動きは小さくなると考えられます。

このあたりの好みは人によってだいぶ異なると思いますので、

ご自身に合わせるということが大事ではないか?とは思っていたりしますね〜。

(2)逆指値の損切りや、引けの損切りを入れる

順張り買いの王道ではありますが、

多くの書籍に書かれております通り、

「順張り買いと損切り」

というのは非常に相性がいいと思いますね〜。

損切りを入れることにより、

極端には勝率を落とさずに、平均損失を小さくできる場合が非常に多いと思います。

たとえばですが、以下のような方法があります。

・終値が建値−5%より小さい場合→(青)当日引けで手仕舞い

これは15時近辺で時間が必要になるのが難点ですが、

それさえクリアできれば結構有効です。

たとえばちょっと前に日本一ソフトウェアの高値圏からの暴落+翌日ギャップダウンがありましたが、

私自身は当日引けでの手仕舞いを入れているため、

高値圏からの暴落は食らいましたが、

翌日のギャップダウンは食らいませんでした苦笑

戦略にもよるのですが、

上記条件を入れることにより平均損失が小さくなる戦略は結構あります。

・陰線が1と同じ→(青)安値が安値(1日前よりも小さい)(同じ含む)→(青)当日指定値(安値)(1日前)で手仕舞い

これはいつも書いておりますが、

私がよく使っております、

「前日安値を割り込んだら逆指値で手仕舞い」

という手法ですね〜。

あくまで私自身の実運用上ですと、

これはかなり有効だと思っておりまして、

今のところ実際に、損切りを入れない場合のパフォーマンスを超えています汗

これは正確には検証できない手法ではあるのですが、

一応は平均損失が小さくなる戦略は結構あります。

他にもいろいろ手法はあるとは思うのですが、

「順張り買いの場合、平均損失を小さくするようにカスタマイズしていく」

というのは、1つのアプローチ方法、とは言えるのかもしれませんね〜。

トレシズの「資金管理方法」の記事

前々記事:順張り買いの資金管理テクニック(3)
前の記事:順張り買いの資金管理テクニック(4)
今の記事:順張り買いの資金管理テクニック(5)
次の記事:資金配分方法とリスク管理
次々記事:順張り買いの資金管理テクニック(6)

おすすめ記事

多くの投資手法で、現金余力を重視するタイプかもしれません。

あくまで個人的なスタイルですと、「個人的には多くの投資手法で、現金余力を重視す…

トレシズ式資金管理術(1)

ニコ生でご紹介いただいたこともあり、ちょうどいい機会ということで、私の資金管理…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る