システムトレードブログ

ニコ生で言いたかったことのまとめ

トレシズシストレコラム

株システムトレード情報局や、

シバイチ様のブログでも取り上げていただきましたが、

個人的には、

「淡々と」

という言葉が好きなのかもしれません苦笑

■「資金管理を会議する」の感想
http://ameblo.jp/mdrs1/entry-12018188074.html

結構トレード日記側では、

盛り上げるためにややオーバーに内容を書いていたりしますが、

当の本人は意外と冷静です(ぇ

…もちろん、震災レベルの相場では、本音が出るとは思いますが苦笑

資金管理面で申し上げたいこととしましては、

「初めは低ロットから」

これが鉄則だと思っています。

・挙動をつかむ
・最初からいきなり致命傷が発生するのを避ける
・シストレに慣れる

という意味でも、

これは非常に大事なことだと思っていますね〜。

基本的には普通、

年利80%!

などといった、「勝ち額」に目が行くのが人の常だとは思うのですが、

システムトレードとは基本的に、

「過去の相場で通用した手法を利用して、未来の相場で戦っていく手法」

であり、

過去の相場で通用した手法が将来的に通じる場合もありますが、

通じない場合ももちろんあります。

こういった部分を前提として考える必要がある、

とは考えていたりしますね〜。

個人的にはとにかく、

「自分の許容できる負け幅というものを計算してから、ロットを決める」

という手順をおすすめしたいです。

そもそも勝ち幅というものは、

負け幅の設定次第で決まります。

勝ち幅を先に決めますと、

連敗が続いた時などに精神的な動揺が生まれやすいですし、

勝ち幅の設定が大きすぎますと、

それだけ逆に動いた時のリスクが増大します。

こういった観点から、

・自分の許容できる負け幅をあらかじめ想定しておき、そこからロットを決める
・勝ち幅は、負け幅の設定から決まるものである

という認識が、

結構おすすめだったりしますね〜。
(※注:これもまた、個人的な観点であり、正しいわけではないのでご了承ください汗)

トレシズの「シストレコラム」の記事

前々記事:個人的に毎月行っている作業
前の記事:個人的な株システムトレード情報局の感想です。
今の記事:ニコ生で言いたかったことのまとめ
次の記事:重要なので何度も言いますシリーズ(コラ
次々記事:相性というものはあるのか?

おすすめ記事

あくまで個人的な、株システムトレード情報局の感想

ここ最近ブログ頻度が落ちていましたので、帳尻合わせ的にブログを書かせていただい…

ニッパー様のブログでフォワードテスト結果成績がまとめられています。

■フォワードテスト結果を日々公開してくれている戦略の成績をまとめてみました。http…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る