システムトレードブログ

長期投資と相性の良い売りとは?

トレシズ投資手法

長期投資の場合、

どうしてもDDは大きくなりがちで、

もちろん相場環境が良い時はいいのですが、

問題はやはり、

…悪い時です苦笑

ただ、

長期投資の場合ですと、

「その銘柄を買っている根拠」

があると思うんですよね。

たとえばですが、

・割安
・業績が良い
・配当利回りが大きい
・好材料がある

などでしょうか。

あくまで個人的な考えですと、

こういった銘柄が下がった場合、

「さらに割安になっている」

ということですので、

下がった時に損切りするというのは矛盾がある、

と思うわけですね〜。

あくまで個人的なスタイルというだけですが、

上記のように根拠がある銘柄の場合、

「ナンピンして購入単価を下げることが重要ではないか?」

とは思っていたりします。

このあたりはなんといいますか、

短期シストレとは大幅に異なりますね苦笑

そして、

上記のような長期買い戦略と相性がいいと考えられますのが、

「空売る根拠がある銘柄」

ですね。

要するに、

・割高
・業績が悪い
・配当がない
・悪材料がある

といった感じの、

買う材料がない銘柄を売ればいいのではないか?

という考え方です苦笑

こういった売り方をすれば、

長期投資の買いとシグナル銘柄が被ることはまずありませんし、

売る根拠がありますため、

通常の売りよりは自信を持って行えるのではないか?

というのが、

あくまで個人的な考えですね〜。

このあたりをシストレで実現するには、

…やはりKABU+を使う必要はあります(ぇ

ただ実際のところ、

赤字企業や悪材料銘柄のうち、

好材料が出ていない銘柄は特に、

空売りの勝率が高いという体感はありますね。

トレシズの「投資手法」の記事

前々記事:保有日数が長い戦略も便利?
前の記事:個人的な長期投資のコンセプト
今の記事:長期投資と相性の良い売りとは?
次の記事:逆張り買いと押し目買い
次々記事:順張り買いはなぜ必要か?

おすすめ記事

順張り買いのパターン

順張り買いの場合、多くは以下のパターンを狙うのではないかと考えます。(1)市場全…

シストレ運用における誤差をどう考えるか?

シストレ運用におきまして、誤差が発生する戦略というものがどうしてもあります。代…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る