システムトレードブログ

2018年相場について

トレシズシストレ・相場関連

「今まで期待値がプラスだったのに、2018年だけマイナスになった」

という現象は、

結構起きやすいのではないか?

と思っていたりしますね(ぇ

といいますのも、

たとえばマザーズ指数のチャートを見ると分かりやすいのですが、

新興系は特に、

2013年以降では2018年が最も弱かった、

と言えるからです苦笑

ただそれでも、

ものすごい弱さではなく、

なんといいますかジリジリした下げ、

こういったイメージでしょうか。

そのためあくまで個人的には

「特殊な相場」

という位置付けで考えておりまして、

2018年調子が悪かった戦略でも、

停止しているものはあまりなく、

2019年も様子見的に使っている感じかもしれないですね〜。

実際今年は2018年よりはだいぶ良く、

あくまで今のところは、

「2018年はイレギュラー」

という位置付けかもしれません(ぇ

トレシズの「シストレ・相場関連」の記事

前々記事:仕掛けタイミングと余力
前の記事:5月相場の現時点での印象
今の記事:2018年相場について
次の記事:現時点での2019年の感想
次々記事:2019年の総括

おすすめ記事

東証売買停止の際の戦略シグナルについて

いや〜、今日のような終日東証売買停止という事例は稀ですね汗確か2006年あたりに一…

なぜか逆張り買いの方が安定してますね汗

ここ最近は日経平均が大幅に下がった後のリバウンドという形になりましたが、トレシ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る