システムトレードブログ

一日の仕掛け金額や仕掛け銘柄数を制限するべきかどうか?

トレシズシストレの開発・カスタマイズ

一日の仕掛け金額や、

仕掛け銘柄数を制限するのは、

結構有効な手法の1つだと思います。

特に、

1銘柄投入額が結構大きい方の場合、

リスク抑制の手段として有効だと思っていたりしますね〜。

あくまで個人的なスタイルですと、

戦略の仕掛け銘柄数のタイプは主に3つに分かれています。

(A)バラマキ型
(B)確実に約定させる成行型、
(C)一時にリスクが集中する寄指型・引指型

(A)のバラマキ型というのは、

要するに指値や逆指値戦略ですね。

約定率の低い戦略のポジション量を増やすため、

レバレッジをかけて網を張っている感じです。

もちろん、

そこまでポジション量が増えても困りますので、

指値位置は結構厳しいものが多いですが苦笑

私の場合ですと、

こういったバラマキ型の場合には、

一日の仕掛け金額や仕掛け銘柄数にはあまり制限を設けていない場合が多いですね。

逆に、

(B)確実に約定させる成行型の方は、

要するに寄りで仕掛ける戦略ですね。

こういった戦略の場合、

私自身は一日の仕掛け金額や仕掛け銘柄数に制限を設けています。

といいますのも、

シンプルに約定率が高すぎてほっておくとポジション量が100%になってしまうからです苦笑

これはある意味必然かもしれませんね〜。

(C)の寄指等はどうか?といいますと、

こちらも制限を設けています。

これはなぜかといいますと、

たとえば悪材料が出て全銘柄が暴落して始まるような地合の場合、

もちろん指値位置にもよりますが、

寄指はほぼ全約定となってしまい、

寄りのリスクがかなり高まってしまうためですね。

…寄り天だとえらいことになります汗

そういった意味で、

寄指系にも制限を設けている感じですね。

トレシズの「シストレの開発・カスタマイズ」の記事

前々記事:コア戦略を探すための手順(2)
前の記事:コア戦略を探すための手順(3)
今の記事:一日の仕掛け金額や仕掛け銘柄数を制限するべきかどうか?
次の記事:戦略開発段階の構想
次々記事:最も簡単な順張り買いとは?

おすすめ記事

個人的な最近のフォワードテスト方法

イタリア戦楽しみですね〜笑前回がちょっと衝撃的な負け方だったので、なんとか健闘…

ジャスダックインデックスの位置によって機能する戦略が変わる?

これは私が最近到達しつつある仮説ではあるのですが、買いの場合ですと特に、・高値…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る