システムトレードブログ

月毎勝率を追うスタイル

トレシズシストレの考え方
月毎勝率を追うスタイル

あくまで個人的なスタイルですと、

トレード毎勝率はあまり追わないのですが、

「月毎勝率だけは徹底的に追うスタイル」

だったりします苦笑

なぜ、月毎勝率を追うのか?

なぜ、月毎勝率を追うのか?

これはシンプルに、

数か月連続で負けた、といったことになってきますと、



運用の継続がきつくなるためです汗

どうせなら楽しんでシステムトレードをしたいですし、

勝っている月が多いと、

やはりモチベーションに直結しますよね。

月毎勝率が低いと破産確率も増しますし、

こういった観点で月毎勝率を追うスタイルとなっています。

一方、なぜトレード毎勝率は追わないのか?

一方、なぜトレード毎勝率は追わないのか?

ここは完全に好みのお話となりまして、

トレード毎勝率を追うスタイルもまた正しい、

と考えております。

そのためあくまで1つとしてご覧いただけると嬉しいのですが、

あくまで個人的な趣向上ですと、

「トレード毎勝率よりも期待値を追うスタイル」

という感じなんですよね。

トレード毎勝率と期待値の両方を追いますと、

結論的には、



小型株割合が増えます苦笑

かといって、

資金が増えた際にはそういったトレードはだんだんできなくなってきますし、

「成功者は誰しも、いずれ大型株を相手にしなければならない」

という点があると思っているんですよね。

トレード毎勝率よりも、いろいろな銘柄における戦い方を学ぶことを優先するスタイル?

トレード毎勝率よりも、いろいろな銘柄における戦い方を学ぶことを優先するスタイル?

大型株相手でトレード毎勝率と期待値の両方を上げるのは難しいですし、

両方上がるタイミングがあったとしても、

「シグナル頻度が少なすぎて、かなり効率が悪い」

という状態になるのは目に見えています。

逆に言いますと、
もし大型株限定で高シグナル数&高期待値&高勝率を実現できているなら、
初めから小型株を相手にする必要性が0に等しい、
とも言えるかもしれません苦笑(コラ

また、常に小型株ばかり相手にしていますと、

将来的にも大型株の戦い方がまったく分からないと思います。

そのため、

かなり気が早い話、とも言えるものの苦笑、

「大型株、あるいは直近上場のIPOなどの戦い方を学んでおく」

というのは、

絶対今後に生きると思ってるんですよね。

大型株相手の場合、

トレード毎勝率を追うと、(小型株相手と比べて)期待値が大幅に落ちる場合が多くなります。



これも良し悪しですが、

私自身は期待値を優先するタイプのため、

必然的にトレード毎勝率は落ちる、

という理屈です苦笑

月毎勝率を追う際における検証方法の個人的なおすすめは、「単月単利検証」だったりします。

伍重フル_単月単利

こちらは伍重フルの最適分散投資段階で、

「単月&単利」

で検証した際の結果です。

単利単月2

単月単利検証の際の設定は、

こんな感じですね。

単月単利検証の場合、

・月毎勝率が分かる
・運用リスク率が分かる
・運用開始時期によって成績にどれぐらい影響があるかが分かる

といったメリットがあると思っており、

これを知っているのと知っていないのでは、

運用継続率にだいぶ差が出てくると思ってるんですよね汗

※実際、運用開始日によって戦略の序盤の成績はだいぶ変わってきます。
ただ、上記を理解している場合には、
ある程度のDDになっても耐えやすいとは思うんですよね。

そのため、

お持ちの戦略でも1回は単月単利検証をしてみる、

というのがおすすめだったりしますね~。

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:誰も知らない(?)株シストレの真実(8)
前の記事:続・とにかく期待値を積み上げていくという考え方
今の記事:月毎勝率を追うスタイル
次の記事:買い煽り銘柄をどう考えるか?
次々記事:とどのつまり、株シストレで勝つには何が必要なのか?

おすすめ記事

常に100%の資金を投入するのが正しいか?

これも結構いただくご質問で、「寝ている資金があるのはもったいないので、常に100%…

悪い地合における成績が大事

あくまで個人的に、シストレでは、「悪い地合における成績が大事」だと思っていたり…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る