システムトレードブログ

とるべき箇所と、捨てるべき箇所

トレシズシストレの考え方

トレードスパンといいますか、

自分自身がどういう期間のトレードを好むかどうか?というのは非常に難しいテーマだと思います。

私自身が本格的にシストレを始めましたのは、斉藤正章氏の株勝率80%の逆張りシステムトレード術の発売時期である2006年近辺だったと思いますが、

この手法は当時ものすごい画期的だと思いましたし、今でもすごいなと思っています笑

その一方で、1トレードあたりの期間が確か最長1ヶ月などの中期の手法だったため、

もちろん私自身意気揚々とこの手法にチャレンジはしてみましたが(ぇ、

運用途中で気づきましたのは、

「この手法は個人的な性格に合わない」

という点でしょうか苦笑

もちろん、手法だけをとってみれば間違いなく過去の検証上優秀であり、

おそらくは今後も機能し続けるだろうシステムだとは今でも思っていますし、さすがだとも思っております笑

ただ一方無視できないのが

「それが果たして自分に合っているかどうか?」

という部分でして、

極論でいいますと、

たとえばB・N・F氏が仕掛けるような箇所で私が買いポジションを持ちたいと考えるかといいますと、

おそらくはまず間違いなく裁量が苦手な私の場合ですと特に、

そこは恐怖を感じる箇所でしかないと思います苦笑

ただ、そういう箇所で仕掛けるからこそ大きな利益をとることができるとも考えられ、

このあたりに相場の奥深さを感じますね〜。

とはいっても、

他人の手法をそのまま自分が使ったからといって自分がそれに耐えられるかといいますとまた別問題で、

このあたりはやはり

「ご自身がストレスを感じる手法はご自身に向いていない」

と考えられます。

ちょうど、私自身がトレード日記側でONBで感じている苦痛のようなものですね苦笑

たとえば5/23のような強力な寄り天では、

逆張り売りが最も効果があったのは間違いないとは思うのですが、

5/23以前の段階では相場が強力な上昇局面にあったこともあり、

一般的な考えでは、いずれ暴落があるだろうとは思っていたとしても、5/23にあそこまで暴落するとは普通は読めないとは思います汗

5/23までの段階で逆張り売りを使っていて苦痛を感じない方であればそれはおそらく逆張り売りが合っている方だと思いますし、

私の場合ですと、トレード日記側でも実証済ですが、

5/23の段階までは順張り買いで攻めるのが好きです笑

…順張り買いですと間違いなく5/23以降にくらいますが(ぇ

このあたりは、順張りは相場転換点を苦手とする点が大きいのかもしれませんね〜。

順張り買いメインですと上昇トレンドにおける暴落時にくらいますし、

順張り売りメインですと下落トレンドにおける暴騰時にくらいます。

かといって、

下落トレンドにおける暴騰が恐いからといって逆張り買いをメインにしていますと、

2008年のような相場でかなり大きくくらう可能性が高いとは思っております汗

こういった面から考えますと本当に一長一短があり、

個人的には、何かしらは犠牲にしなければならない点が出てくるものだと思っております苦笑

私の場合ですとトレード日記側では完全に順張りメインですので、

正直なところボックスは捨てています(ぇ

ボックスは横ばいorちょっと下げで耐えられればよし、

また上昇→下落への転換点や、下落→上昇への転換点も捨てる感じで、

上昇一辺倒になった際や、下落一辺倒になった際に多少レバレッジをかけてとれるところをとる、

というスタイルで考えていたりします笑

これは要するに、

それが正しいのかどうかはさておき、トレンドライン的に個人的に上昇トレンドに入ったとしたら今は停止中のゴッドブレス2や上方ブレイクのスイング版を再開し、

下落トレンドに入ったと思ったら上記は停止して売りを増やすようなイメージですね。

このあたりは個人的にトレンド判定フィルターの研究中のためあえてこのような手法を試している点もあるのですが汗

上記が正しいわけでもなく、

やはり逆張りと順張りのどちらが向いているかというのは非常に個人差があるところですし、

どちらの方向性でも、極めれば戦えないということはないものだとは思っております笑

そのためですが、こういった

・どういうタイプの戦略が好みかどうか?
・また、その戦略はどういう時期を苦手とし、どういう時期を得意とするか?

という点を把握しておくことは、結構大事なのではないか?とは考えていたりしますね〜。

やはりどんな手法でも一長一短があるのは避けられないとは思いますので、

「どんな相場で利益を上げることを目指すか?」

という点をイメージしておくことは結構大事なのではないかとは考えております。

といいますのも、

上記をイメージしておけばそのポートフォリオの苦手相場も分かりますので、

「今はDDでも耐えるべき時」

という時期を把握しやすいためですね〜苦笑

…と、いろいろ書かせてはいただいたのですが、

個人的には今ONBが耐えるべき時なのかが全く分かっていません(コラ

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:売買代金も侮れません(ぇ
前の記事:トレンドによる買いと売りのバランス調整はかなり有効だと見ています。
今の記事:とるべき箇所と、捨てるべき箇所
次の記事:トレード毎勝率について語ってみます。
次々記事:保有日数と期待値の関連性(1)

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

地合が悪い時期は、シグナル数を絞り込むべきと考えます。

あくまで個人的なスタイルとしましては、「地合が悪い時期は、シグナル数を絞り込む…

待つも相場

「どんな相場でもシグナルを出したい」こう思ってしまうことは、ある意味必然だと思…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る