システムトレードブログ

より一層TOPIXの動きと成績を連動させるためには?

トレシズ開発方法

「TOPIXは上昇しているのに、成績がまったく連動しない」

ということはよくあると思います。

…何より、私自身かなり多いです苦笑

こういう現象がなぜ起きるのかといいますと、

やはりといいますか、

・売買代金が小さい小型株をメインにしているため
・新興銘柄をメインにしているため

という2点が考えられます。

これも良し悪しで、

小型株や新興の指数だけが強い時期もありますので、

必ずしもデメリットばかりではない、とは考えられます。

一方、より一層TOPIXと連動させるためにはどうすればいいかといいますと、

以下の4つのような対策が考えられるかもしれませんね〜。

(1)売買対象を東証一部に限定する
(2)売買代金制限を増やす
(3)逆張り買いを増やす
(4)もしくは戦略を2個に割り、最適分散投資側で、東証一部限定のものは資金配分70%、新興限定のものは30%などにする

個人的には、

新興銘柄の場合、

前日買われた銘柄よりも前日売られた銘柄の方が、

ダウが上げた際などに連動しやすいのではないか、とは考えていたりしますね〜。

もちろん、戦略にもよりますが苦笑

あとは結構使えるのは(4)のような戦略の2個割りテクニックで、

最適分散投資ファイルにおきまして、

・複数の資金設定を使う
・仕掛け条件設定を使う

の2つの機能を使うことにより、

東証一部とそれ以外の市場の銘柄の仕掛け分量を意図的にコントロールすることができます。

■東証一部のシグナル割合をコントロールする方法

(1)まずは戦略はそのままバックテストします。最適分散投資まで行きます。
 ↓
(2)最適分散投資のオプションで、
・複数の資金設定を使う
・仕掛け条件設定を使う
の2つにチェックを入れます。
 ↓
(3)複数資金設定では、2つの資金設定を作成しておきます。
 ↓
(4)上の方の資金設定の仕掛け条件には「市場が1と同じ」と入力し、
下の方の資金設定の仕掛け条件には「市場が1と異なる」と入力します。
市場が1というのが東証一部を意味しています。
 ↓
(5)あとは上の資金設定が東証一部用、
下の資金設定がそれ以外の市場用とはなりますので、
東証一部の割合を増やしたければ、
上の資金設定の個別投入資金は70%、
下の資金設定の個別投入資金は30%
などにしますと、日々の東証一部銘柄のシグナルが増えると思われます。

また、上記例の場合、

たとえば下の方の資金設定の1銘柄投入額を減らせば、

「ボラの大きい新興銘柄の1銘柄投入額を自動的に減らす」

ということが可能になりますので、

結構便利な設定だと思います笑

トレシズの「開発方法」の記事

前々記事:約定率をとるか?低DDをとるか?
前の記事:最近の個人的な戦略開発方法
今の記事:より一層TOPIXの動きと成績を連動させるためには?
次の記事:戦略開発方法を学ぶシリーズ(20)
次々記事:戦略開発方法を学ぶシリーズ(21)

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

個人的な戦略開発難易度ランキング

個人的に、戦略タイプによる開発難易度を勝手にランク付けしてみました(コラ基本的に…

最近の個人的な戦略開発方法

今日はユーザー様よりご質問をいただきましたので、「最近の個人的な戦略開発方法」…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る