システムトレードブログ

売り戦略のシグナル数を増やす方法

トレシズカスタマイズ方法

普通売り戦略の場合、

バックテスト段階: 全ての個別株
最適分散投資段階: 貸借銘柄

という感じで、

最適分散投資段階で貸借銘柄に限定している場合が多いかもしれません。

これはなぜこういう組み方をしているのかといいますと、

上記の組み方の場合、

「最適分散投資ファイルの貸借銘柄設定において、最新をダウンロードボタンを押すと、自動的にシグナルを最新の貸借銘柄に限定できるので、便利なため」

という理由が大きいかもしれませんね〜。

ユーザビリティを重視した組み方、

とは言えるかもしれません。

もちろん、上記方法でシグナル銘柄は貸借銘柄に限定できます。

ただ一方、

上記の組み方の欠点としましては、

・バックテスト段階で、非貸借銘柄も検証に含めている点
・またその影響により、パラメーター等がやや過度になっている場合がある点

などがあるかもしれません。

とはいえ、

貸借銘柄というものは結構都度変わるものですし、

また最近ですと松井のプレミアム空売りというサービス(非貸借銘柄の一部を空売れるサービス)もあったりしますので、

何が正しい組み方なのか?という点は非常に難しいところですが苦笑

上記以外の組み方としましては、

・パターン(1)
バックテスト段階: 貸借銘柄
最適分散投資段階: 貸借銘柄設定は利用しない

という風にバックテスト段階で貸借銘柄に限定する方法が考えられます。

こちらは最初の方法と比較しますと、

ワンタッチで最新の貸借銘柄に変更できない点や、

貸借銘柄を変更するとバックテスト結果が変わってしまうという点が難点とは言えますが、

バックテスト段階の対象銘柄がだいぶ減るため、

検証速度が速くなるのがメリットです。

・パターン(2)
バックテスト段階: 東証一部限定
最適分散投資段階: 貸借銘柄

こちらはバックテスト段階で東証一部に限定しておく方法ですね〜。

やはり新興銘柄よりも東証一部の方が空売れる銘柄は断然多いですので、

それだったら初めから東証一部に限定しておく、

といった手法ですね〜。

できればですが、売買代金制限も5億や10億などに引き上げるとより一層空売れる銘柄は増えると推測されます。

個人的には、このパターン(2)の方法が、

シグナル数を増やすのに有効ではないか?

とは考えていたりします。

ただ一方、

バックテスト段階で東証一部に限定しているということで、

新興を相手にする場合と同じパラメーターですとシグナル数が減りすぎてしまいますので、

従来よりもパラメーターを緩くするようなカスタマイズは必要になるかもしれませんね〜。

トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:損失の標準偏差を小さくするには?
前の記事:戦略を東証一部限定にカスタマイズするには?
今の記事:売り戦略のシグナル数を増やす方法
次の記事:コキュートス(S)のカスタマイズ方法(2)
次々記事:ボラティリティを抑えるのも手です。

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

シグナル銘柄数を数えるという手法

逆張り買いなどで、「シグナル銘柄数を数える」という手法が結構有効だったりします…

カスタマイズを考える時期

「戦略の調子が悪いな、そろそろカスタマイズするべきだろうか?」と迷われることも…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る