システムトレードブログ

勝てる戦略へのアプローチ方法(13)

トレシズ勝てる戦略へのアプローチ方法

戦略といいますか、

ポートフォリオを組むにあたって、

「各戦略のトレンド毎の約定率」

を調べておくのが結構おすすめだったりしますね〜。

トレンドをどう判断するかは難しいところですが、

今回は例としまして、

「日経平均の25日移動平均乖離率」

を使ってみます。

2000年以降、

日経平均の25日移動平均乖離率の範囲は、

大体−28%〜+15%ほどの範囲となっています。

今回は、

・+10%以上(相当な上昇)
・0%〜+10%
・−10%〜0%
・−20%〜−10%
・−20%以下(相当な下落)

という感じで分類してみます。

上記の範囲別に、鉄壁スイングガード2で約定率を調べてみました。

約定率そのものは、検証後の

「パレット情報」

で「取引終了」と表示されている割合となります。

個人的には約定率はバックテスト側ではなく、

最適分散投資側で見るようにしていたりしますね〜。

といいますのも、

実際に資金を合わせて検証した方が、実際の約定率に近いだろうと推測されるためです。

なお、日経平均が一定範囲にある際の検証方法は、以下の流れとなります。

(1)相場情報で、「日経一定範囲内」という名前のものを作成
・基本条件のチェックは全て外す
・対象銘柄は「日経平均株価」
・集計条件は、「移動平均乖離率(終値)(25)が−10と−20の範囲内」(この例は移動平均乖離率が−20%〜−10%の場合を調べる際のものです。)→集計
 ↓
(2)戦略の仕掛け条件に、「日経一定範囲内が1と同じ」という条件を入れて検証

そして、鉄壁スイングガード2の場合は以下のような感じになります。

・+10%以上
総取引回数: 9回
約定: 16.36%

・0%〜+10%
総取引回数: 941回
約定: 13.49%

・−10%〜0%
総取引回数: 1277回
約定: 21.88%

・−20%〜−10%
総取引回数: 37回
約定: 35.24%

・−20%以下
総取引回数: 9回
約定: 45%

…検証して思いましたのは、

+10%以上と、−20%以下を調べる意味はあまりないかもしれません苦笑

むしろ、

−10%から+10%までを5%刻みで調べた方がいいかもしれない、

と思いました。

もちろん上記は、

成行・不成戦略の場合にはあまり調べても意味がありません苦笑

これは、ほぼ100%に近い数字になるためですね〜。

そのため、終日指値、寄指、逆指値戦略のみで十分だと思われます。

上記データをどう生かすかは、

次回、続編で書かせていただきたいと思います。

トレシズの「勝てる戦略へのアプローチ方法」の記事

前々記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(11)
前の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(12)
今の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(13)
次の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(14)
次々記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(15)

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

勝てる戦略へのアプローチ方法(49)

私の個人的なスタイルの鉄則を書かせていただきますと、(1)逆張り買いは順張り買い…

勝てる戦略へのアプローチ方法(12)

下の方に、日経平均の2013年と2016年のグラフをアップさせていただきました。どっち…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る