システムトレードブログ

知り合いが使っている手法

トレシズ投資手法

知り合いが使っている手法ですが、

「勝ち幅と負け幅を固定してしまう」

という手法があります。

これは要するに、

勝ちトレード: +10%
負けトレード: −5%

とした場合、

勝率をどれぐらいにすれば勝ち越すか?

という、

「プロフィットファクターを最重要視し、PFが1を超えることを目指す」

という手法ですね〜。

上記例の場合ですと、

・トレード1: +10%
・トレード2: +10%
・トレード3: +10%
・トレード4: +10%
・トレード5: −5%
・トレード6: −5%
・トレード7: −5%
・トレード8: −5%
・トレード9: −5%
・トレード10: −5%
→トータルは1銘柄投入額平均に対して+10%

といった感じで、

勝率40%ほどで勝ち越す感じです。

個人的にもこれは非常に大事な考え方だと思っておりまして、

上記はどちらかといいますと、

損切りを重視した順張り的な考え方とは言えるかもしれませんね〜。

一般的にですが、

・損切り%を−2%など小さくするほど、勝率は落ちる
・利確%を+2%など小さくするほど、勝率が上がる

という傾向にはあるかもしれません。

短気な人の場合は、

損切り%と利確%の両方を小さくするという感じが合っているでしょうし、

気の長い人の場合には、

損切り%と利確%の両方を大きくする、

という感じが合っているかもしれませんね笑

この手法を使う際には結構仕掛け条件が大事になってきまして、

どちらかといいますと、

・成行買い
・寄指買い
・終日指値買い

あたりのスリッページがない戦略で使いやすい手法です。

といいますのも、

逆指値戦略ですとスリッページがありますため、

建値がどのへんになるかが分からない、

という点があるためですね〜。

もちろん損切りでは逆指値を使いますが、

こちらは実際に運用してみて、

滑る幅を確認するしか方法がないかもしれません。

上記を実現する場合には、

・ライブスターのIFDO注文
・もしくはカブドットコムのUターン注文+W指値

が必要になってきます。

そのため、

上記2つの口座は持っておいて損はないと思いますね〜。

逆に上記のいずれかの口座があれば、

場中の監視を必要としない形で運用可能となります。

トレシズの「投資手法」の記事

前々記事:低位株狙いは有効なのか?
前の記事:裁量時代に使っていた手法
今の記事:知り合いが使っている手法
次の記事:ナンピンはありか?
次々記事:負けているときにトレード数を増やしたり、ロットを増やす検証方法

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

1銘柄投入額を大きくできる局面、もしくは銘柄

あくまで個人的な考えというだけですが、「1銘柄投入額を大きくできる局面というもの…

空売りは恐いものなのか?

今日は、時々ユーザー様からお問い合わせをいただくことのある、「空売りは恐いもの…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る