システムトレードブログ

トータル成績が良い時には、1銘柄投入額よりも戦略数を増やすべき?

トレシズポートフォリオ

いきなり結論からですが、

「ポートフォリオ全体の調子が良い時には、ロットを増やすよりも、戦略数を増やした方がいい」

と考えています(ぇ

もちろんこれは完全に個人的な好みというだけであり、

正しいわけでもないのでご了承ください苦笑

私自身の経験上なのですが、

戦略の調子が良い時に、

「この戦略はいける、もっとロットを増やそう」

と思い、何度も実行したことがあります。

そして、

毎回ではないのですが、半分以上の確率で、

「なぜかロットを増やした途端にドカンと大きい負けを食らってしまう」

という現象が起きました苦笑

これは単にタイミングが悪かっただけとも考えられますが、

それでも、

半分以上の確率でその現象が起きるのには理由があるのではないか?

とは考えてみたわけですね。

そして、

自分なりに出した結論としましては、

「調子が良い時というのは、その戦略の能力以上の偏りが出ている場合が多く、いずれ戦略の成績は収束へ向かうため」

という、

半ばこじつけで納得した、

という経緯があります(コラ

それ以来なのですが、

戦略、またはポートフォリオ全体の調子が良い時にはロットを上げることはせず、

多少なりともDDになってからロットを上げるようにしているわけですね〜。

ただ、

調子が良く、

総資金も増えている時にポジション量を増やさないのは機会損失とも考えられるため、

そこでどうするか?

と考えた結論が、

「戦略数を増やす」

というアイデアですね〜。

総資金も増えている時ですので、

新しい戦略の調子が悪かったとしましても、

通常よりは余裕があります。

そのため、

テスト的な意味合いも込みで、

個人的には新しい戦略を試すようにしている、

という感じなのかもしれませんね。

リスクヘッジ的な観点から考えましても、

常に新しいことを試すことはプラスに作用すると思っておりまして、

将来的に起こりうる相場環境の変化などにも対応しやすくなるという意味でもメリットと考えています。

トレシズの「ポートフォリオ」の記事

前々記事:調子の良い戦略と悪い戦略
前の記事:時間帯から戦略バランスを考える
今の記事:トータル成績が良い時には、1銘柄投入額よりも戦略数を増やすべき?
次の記事:個人的なトレード日記側のポートフォリオバランス
次々記事:各戦略の役割を明確にする

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

ポートフォリオを固める作業

あくまで個人的なポートフォリオの場合、下落トレンドと上昇トレンドとで、動いてい…

激しい戦略と穏やかな戦略

ポートフォリオを組む段階で、・荒い戦略でポートフォリオを組むか?・それとも穏や…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る