システムトレードブログ

取引回数を絞って勝率を上げる

トレシズカスタマイズ方法

「シストレで勝てない…どうすればいいだろうか?」

という方におすすめのアプローチ方法としましては、

「シグナル数を減らして勝率を上げる」

という手法があります。

あくまで個人的な考えなのですが、

「シストレでは、シグナル数が多ければ多いほど難易度が高い」

とは言えるかもしれません。

これはなぜかといいますと、

・シグナル数が増えるほどDDが大きくなりがちなので、資金管理方法が難しくなるため
・シグナル数が増えるほど、新興銘柄などボラのある銘柄が増えるため
・また、資産変動が激しくなったり、またシグナル数が多い点から、その戦略の特性を掴みづらくなるため

などの理由が大きいからではないか?

とは思っていたりしますね〜。

シグナル数が少なければ少ないほど、

その戦略の特性が掴みやすくなるのは明らかですし、

また取引機会が減りますので、

DDも必然的に小さくなるから、

という理屈です。

そのため、

シストレで勝ちたいがどうしても勝てないという場合には、

「一旦全てをリセットし、全戦略を勝率重視&取引回数少なめで組みなおすのも手」

と考えていたりするほどですね〜(ぇ

ただもちろん、

勝率重視でも、

ペイオフレシオの値は無視できません苦笑

といいますのも、

ペイオフレシオの値を小さくすればするほど勝率は上がりやすいということにはなりますが、

ペイオフレシオの値が小さければ小さいほどコツコツドカン、

極論ではマーチンゲールに近づいていくため、

やはり0.5〜0.8以上など最低限の数字は確保した方が無難かもしれません汗

「取引回数が少ないと、結構機会損失になるんじゃないの?」

という疑問が沸かれるかもしれません。

これに対する個人的な回答としましては、

…まったくもっておっしゃる通りにはなると思います苦笑

ただとはいえ、

とっかかりとして一番大事なのは、

「シストレで勝つ感覚を身につけること」

だと思ってるんですよね。

そのためまずは、

少ないシグナル数でも年間トータルプラスを目指す、

といった感じで、

「まずは自分の勝てるスタイルを作り上げることが何よりも大事」

と考えています。

1戦略単位でシグナル数が少ないのであれば、

シンプルに、

勝率の高い戦略を複数組み合わせればいい、

という考え方が、

結構おすすめだったりしますね。

といいますのも、

・1戦略に、勝率の高さと取引回数の多さを望むのは酷(というより、開発難易度がものすごく高い)

という点があるためです。

取引回数を絞って勝率を上げるためには、

・仕掛け条件を厳しくする
・または、ボラの大きい新興銘柄を売買対象外とし、基本東証一部銘柄主体で攻める(これは厳密には勝率を上げる手法とは若干異なりますが、1トレード単位の平均損失の値が確実に小さくなりますので、初心者向きの手法だと思っています。)

などの対策が考えられます。

トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:銘柄分散数とリスク上限を考慮した場合の1銘柄投入額の調整方法
前の記事:戦略のカスタマイズをする際には、トレード毎の傾向を見るのが一番
今の記事:取引回数を絞って勝率を上げる
次の記事:シグナルをコンスタントに出すべきか?
次々記事:スイング戦略をデイトレード戦略にした場合の期待値

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

ミニマムドリームZのカスタマイズ方法(2)

最近はミニマムドリームZが人気で、感謝申し上げます。ミニマムドリームZはシンプル…

個人的なカスタマイズ指針

最近は各トレシズ戦略のバージョンアップを進めていますが、「個人的にどういう観点…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る