システムトレードブログ

もし売買手数料が無料なら、勝てるストラテジーは山ほどある?

トレシズシストレの考え方

なぜか意味もなく疑問系にしてしまいましたが(コラ、

もし売買手数料などの証券会社に支払う経費等が完全に無料になった場合、

結論から申し上げると、

「今とは段違いに勝てるストラテジーが増える」

といえるかもしれません笑

ある程度のバックテストの経験がある方の場合、

売買手数料を無視した場合限定ですと、右肩上がりのきれいな資産グラフを描くようなロジックが比較的短時間で作れるかもしれません。

そういうグラフを見て、

「ああ、売買手数料等がなかったらこの戦略は素晴らしいパフォーマンスになるんだけどなぁ…」

と思ったことは数知れずですが笑

ただ、そういった戦略はたいていの場合期待値が低すぎて、売買手数料負荷をかけると破産へ向かって一直線!というグラフになってしまう場合が多いものです汗

実戦的な戦略を作る際に難易度が上がる部分は、やはり

「往復1,000円の売買手数料を含めて計算した場合でも、右肩上がりのチャートを描くような戦略を作る」

という所ですね。

これを実現するためには、個人的には最適分散投資後の1トレードあたりの期待値が最低でも0.5%以上は欲しいところだと思っています。

システムトレード戦略は主に2種類ありまして、

A. 1つ1つのトレードの期待値を小さくして、シグナル数を多くするタイプの戦略
B. 1つ1つのトレードの期待値を大きくして、シグナル数を絞り込むタイプの戦略

の2つに大別できると思います。

このうち、Aタイプの場合、往復1,000円の売買手数料負荷をかけるとBに比べて利回りが大きく落ちやすいのが特徴です。

その一方、Aタイプは保有日数が短い戦略の場合が多いため、売買手数料が安い証券会社等を利用することにより経費を節約すれば、Bタイプよりも大きな利回りを狙える場合が多くなるのも特徴といえます。

Aタイプはデイトレードや、1日or2日オーバーナイト型の戦略によく見られます。

その一方、Bタイプはスイング戦略によく見られます。

これはどちらが優れているという話ではないのですが、

戦略開発時には、まずご自身がどちらのタイプを好むかによって判断されるといいかもしれません。

たとえば、忙しい人ならBタイプ、できるだけトレードを頻繁に行いたい方ならAタイプ、といった感じですね。

何よりご自身の性格に合った戦略でないと運用を継続すること自体が難しくなってしまうため、これは結構重要な要素だと思っています。

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:ストップ高・ストップ安についての考え方
前の記事:ファンダメンタルを見ることはシストレには必要なのかどうか?
今の記事:もし売買手数料が無料なら、勝てるストラテジーは山ほどある?
次の記事:出来高的な考え方はたいていのロジックに導入されている?
次々記事:戦略と銘柄の相性について

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

単利と複利はどちらがいいのか?

ある意味、目的と好みの話とも言えるかもしれない、「単利と複利はどちらがいいのか…

私の周りの、シストレで勝っている人のスタンス

私自身、ありがたいことに結構周囲から入ってくる情報量は多いのですが、「私の周り…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る