システムトレードブログ

日々シグナルを出す形から、得意相場でのみシグナルを出す形への移行

トレシズ投資手法
日々シグナルを出す形から、得意相場でのみシグナルを出す形への移行

表題の通りですが、

あくまで私の場合ですと、

「待つも相場」

が基本理念(?)ではあるものの、

かといって待ち続けるのもまた、

…厳しいものがあります苦笑

そのため、

「得意相場でのみシグナルを出す戦略」

というのがメインになる一方、

「日々シグナルを出す戦略」

の存在もまた重要、

と考えているところがあったりしますね~。

これはやはり、

「モチベーションの維持」

という、

どちらかというとメンタル面が主体のお話だったりしますが汗

システムトレード戦略によるシグナル発生頻度

(A)得意相場でのみシグナルを出す戦略
(B)日々シグナルを出す戦略

この2つはどちらが正しいというわけでもなく、

「自分自身の好みを重視するのが大事」

と考えているところがあったりしますね。

資金効率を考えますと(B)が正しいと思われるのは間違いないものの、

一方、

「日頃から刺激よりも安定を求めたい」

と考えるタイプの場合、

(A)の方が向いている可能性もある、

といった風に考えております。

日々シグナルを出すか?それとも得意相場でのみシグナルを出すか?

日々シグナルを出すか?それとも得意相場でのみシグナルを出すか?

序盤は(A)と(B)の両方を取り入れる形が無難と考えますが、

「(B)日々シグナルを出す戦略」

のみで戦える場合には、

このスタイルが最も好ましいのではないか?

と思っていたりしますね~。

ただこのスタイルは、

個人的な考えですと難易度は結構高めだと思っていたりしますので、

日々シグナルを出す戦略で勝てない場合、

「(A)得意相場でのみシグナルを出す戦略」

主体のスタイルに移行していくのがいいのではないか?

と考えていたりします。

ただその際にも、

「モチベーションの維持」

という観点では、

日々シグナルを出す戦略も多少ポートフォリオに含まれている方がベターだと思っていたりしますね汗

以下、関連記事です。

ポジションがない時期をどう埋めるか?

ポジションがない時期をどう埋めるか?要するに、…こういう時期をどう埋めるか?ということです苦笑いろいろ手法は考えられ、・ボラがない時はロットを増やすと…

ポートフォリオ
こんな記事も読まれています。

苦手相場を捨てるという選択肢

苦手相場を捨てる、という発想もあり?これは今日時点のTOPIXのチャートですね。ブレイクしてきていい形なのですが、注目は2~3月時期です苦笑今はもちろん、完…

投資手法
トレシズの「投資手法」の記事

前々記事:個人的な逆張り買いの手法
前の記事:システムトレードで最速で億を目指す手法(ぇ
今の記事:日々シグナルを出す形から、得意相場でのみシグナルを出す形への移行
次の記事:システムトレードにおけるデイトレとスイングの違い
次々記事:トレード毎勝率重視か?バランス重視か?

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

個人的な逆張り買いの手法

時々ブログで、「逆張り買いは、相場が下落するほどシグナル数が増えるのが自然」「…

順張リストにとっては売りは便利

あくまで持論を展開させていただきますと、「逆張り買いメイン」の場合、売りは必須…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る