システムトレードブログ

高ボラ相場対策

トレシズ投資手法

「下げている時に買い向かうか?」

は非常に難しいところで、

反発タイミングにもいろいろありますため、

難しいところです。

一個だけ、

リスクを抑える方法というものはありまして、

時々書かせていただいているのですが、

「仕掛け日を遅らせる」

という手法です。

たとえばですが、

今日の相場を例に挙げますと、

「日経平均が−2%以下の前日比にならないうちは、シグナルを出さない戦略を設ける」

といったイメージですね。

こういう戦略の場合、

たとえば今日のような相場ではシグナルが出ませんので、

DDが発生しません。

そして、

明日シグナルが出る形ですが、

明日はたとえば、

終値−3%など、

若干下で仕掛けるような形にしますと、

今日仕掛けた場合よりはDDが小さくなるのは間違いなく、

また、

もしリバウンドが発生したとしますと、

終値−10%を指す戦略よりは、

終値−3%を指す戦略の方が約定率は高いと思いますので、

ある程度はリバウンドのパワーを維持できる場合も多くなります。
(※ただ、一気に大幅高で始まる場合には取れないですが苦笑)

もし下落トレンドで勝てないという場合、

「全体的にシグナル発生タイミングを遅らせる」

という対策は、

結構有効な場合が多いですので、

いろいろ試してみると面白いかもしれませんね。

個人的にはどちらかといいますと、

ボックス相場や下落相場では売りを多用するところがありまして、

「買いでも結構仕掛けるが、もし下がった場合には売りで相殺する」

というスタイルを採用しています。

売りが苦手な方の場合、

「上昇トレンドのみは売りを使わない」

といった考え方も、

結構おすすめだったりしますね〜。

トレシズの「投資手法」の記事

前々記事:買いでは特に陽線の日に取る必要がある?
前の記事:売りの周期
今の記事:高ボラ相場対策
次の記事:待つも相場的な構成
次々記事:下を指すか、上を指すかの使い分け

おすすめ記事

NISAに挑戦(2) 軽くバックテスト検証

引き続きNISA検証です。どうにもこうにもこういった長期投資は勝手が分からないため…

順張りと逆張りどちらがいいか?

今日もどちらかというとシステムトレード初心者の方向けのお話なのですが、順張りと…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る