システムトレードブログ

トレシズ戦略に関する解説

トレシズストラテジーの選び方

そろそろだいぶ戦略が増えてきまして、ユーザー様から見て

「一体どの戦略がいいの?」

という感じでパッと見で判断がつけにくい状態だと思いますので、このへんで各戦略についてまとめてみたいと思います。


■リミットスコープ

・現在の売れ筋No1
・押し目買いを中心とした買い戦略で、50万円から運用可能
・売買対象は、全市場全銘柄
・私自身が実運用している戦略「マキシマイザー」に似た戦略

https://www.torezista.com/strategy/detail/61/


■鉄壁スイングガード

・現在直近3ヶ月の成績がNo1
・スイングトレード用買い戦略で、1トレードあたりの期待値等パフォーマンスNo1
・シグナル発生が割と均等なため、トレードをしたり、銘柄保有中の日が多い
・期待値が大きいため、売買手数料負荷をかけても影響が小さい場合が多い

https://www.torezista.com/strategy/detail/51/


■超安定ベースアクシス_s1

・現在ドローダウンの小ささがNo1
・東証一部の中型株以上限定で、安心感・安定度が高く、資金が特に大きくても運用可能
・売り戦略「グランショート_ma1」「超安定ボリンジャーショート_s1」と最も相性がいい戦略
・カスタマイズによりパフォーマンスを上げることも可能

https://www.torezista.com/strategy/detail/56/


■わらしべハイパー

・現在年利と通算利益率がNo1
・東証一部時価総額上位限定で安心感・安定度が高い
・平均年利117.6%、今のところ年利100%を超えているのはわらしべハイパーのみ
・他の戦略と組み合わせやすいのが何よりのメリットで、私自身も組み合わせて実運用中

https://www.torezista.com/strategy/detail/53/


■ボリンジャーロング_lc1

・現在トレード回数・月毎勝率がNo1
・月毎勝率を徹底的に追求した安心戦略で、特にシステムトレード初心者向け戦略
・ドローダウンはレバレッジを落とすなどの対応により抑制可能
・運用資金が大きい方に特に向いている

https://www.torezista.com/strategy/detail/47/


■グランショート_ma1

・上記買い戦略と組み合わせやすさがNo1の売り戦略
・過去の検証上ドローダウンの小さい売り戦略で、レバレッジを落とした場合にはかなりの低ドローダウン
・シグナル数もある程度多く、メイン戦略としてもサブ戦略としても使える
・比較的損益が穏やかである場合が多い

https://www.torezista.com/strategy/detail/46/


■超安定ボリンジャーショート_s1

・現在売り戦略としては年利No1
・東証一部の貸借銘柄中位以上限定で、50万円の低資金から運用可能
・逆張り買い戦略とシグナルが重なりにくく、サブ戦略として便利
・過去の検証上、ある一時に爆発的な利益が出るような動きをする場合が多い

https://www.torezista.com/strategy/detail/50/



どの戦略にも長所があるため、優劣をつける事は難しいですが、

個人的には「買い戦略」と「売り戦略」の併用をおすすめしています。

私自身も組み合わせて実運用していますが、買い戦略と売り戦略を組み合わせると、シグナルが発生しない時期を補完することができるので、トレード回数が大幅にアップするので資金効率も向上する場合が多いのでは、と思っておりますね〜。

また、暴落時やバブル時など、どちらか一方に株価が動いた際にもリスクを軽減できる、といったメリットも非常に大きいです。


「どの戦略を組み合わせればいいの?」

といったご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

トレシズの「ストラテジーの選び方」の記事

今の記事:トレシズ戦略に関する解説
次の記事:戦略同士の相性を調べる際にはどこを見るか?
次々記事:ゴッドシステムの次に戦略の導入を検討いただく場合には?

おすすめ記事

戦略選別の基準

ユーザー様目線ですと、「今ピークの戦略」というのが、興味深い戦略になりうるのか…

戦略販売者目線で販売戦略を語ってみます(ぇ

七夕ですね〜。とはいえ、特にイベントもありませんが(コラむしろ雇用統計等に目が行…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る