今の地合は、買いで戦うべきなのか?それとも売りで戦うべきなのか?

今日は、
よくいただくご質問でもあるのですが、
「今の地合は、買いで戦うべきなのか?それとも売りで戦うべきなのか?」
というテーマで書かせていただきたいと思います汗
いきなり結論で、買いで戦うべきなのか?それとも売りで戦うべきなのか?

これはもう私自身の回答は決まっているのですが、
…
「どちらも正しい」
という結論になります苦笑(コラ
重要なのは、
・どちらがご自身に合った手法なのかどうか(順張りか、逆張りか)
・そして、(収支が全てという場合に限りますと)「勝てているかどうか」
という2点かもしれませんね~。
プラスであるのであればそれは手法的に正しいと思いますし、
マイナスなのであれば、おそらく間違っている可能性もあるのではないか?
と思います汗
そもそも、人の好みは千差万別で、全員に合わせることはできないという点があります。

私自身は普段から書かせていただいております通り順張り派で、
今の強めの地合ですと、
順張り買い・逆張り買いを問わず、
9割方買いで戦っている感じです。
順張り買いか、逆張り買いかということではなく、
相場が上がっているなら買いで戦う、
そういう意味での順張りということですね。
ただ、
逆張り派の方の場合ですと、
今のように日経が結構上がっている状態で買いで入るのは怖いかもしれませんし、
それだったら売り主体で攻めるのもあり、
と思うんですよね。
なので、
逆張り派の方に、
順張り派の私が何を言ってもあまり意味がないと思っておりまして苦笑、
「これはもうご自身の方針を優先されるのがおすすめ」
と考えるわけです汗
※かなり余談ですが、
分かりやすい例えとしてですと、
…
・痩せている人が好き
・ふくよかな人が好き
・面白い人が好き
・寡黙な人が好き
・かっこいい人orかわいい人が好き
・イケメンor美人が好き
・スポーツ万能な人が好き
・おしとやかな人が好き
・金持ちが好き
・大和撫子が好き
・家庭的な人が好き
…
…
…
…
そんなん全部満たせるかって話です苦笑(コラ
ここだけは譲れない、という項目を絞るしかないと思うんですよね。
まとめ

なのでやはり、
たとえば収支だけを見たお話ですと、
結論的には、
「勝っていれば正しいし、負けていれば間違っている」
と言えるのではないか?
と思っております。
※もちろん、
収支だけが全てではなく、
私自身は楽しいかどうかも重視したいところですね~。
でも、
投資である以上はやはり収支が一番大事かな、
とは考えます苦笑(コラ
そして、
もし間違っていると感じた際には、
あくまで私の場合ですと、
「今までの手法は全部捨て、まったく別のスタイルに変える」
ということはよくやるかもしれません。
これはなんといいますか、
あくまで収支だけのお話の場合、
負けているということは手法が間違っているためですね苦笑
最近は自分のスタイルが固まってきたせいか上記は減りましたが、
かつてはよくありましたね~。
それを繰り返すうちに、
自分のスタイルが出来上がってくるのではないか?
と思っていたりもします。
前々記事:auカブコム用発注ツールが完成です汗
前の記事:気分転換に、不動産投資を含めた他の投資の話です(ぇ
今の記事:今の地合は、買いで戦うべきなのか?それとも売りで戦うべきなのか?
次の記事:SBIと楽天の現物取引手数料が無料化!?
次々記事:自宅を売却する可能性が出てきました(ぇ