システムトレードブログ

シストレ駆け出しの頃にはまる罠(48) 相場によって期待値は異なる

「シストレで勝てない…なんでなんだろう?」

という疑問にぶつかることは、

誰しもが一度は通る道ではないか?

とは思いますね〜。

シストレで勝てない要因としまして、

個人的にたどりついた結論としましては、

以下のようなものがあると思っています。

(A)日々何も考えないで運用してしまっているため
(B)裁量を入れたり、ルールの変更を頻繁に行ってしまっているため
(C)悪い地合で、いい地合と同じぐらいのリスクをとってしまっているため
(D)売りを使わないため

もちろん、

上記はあくまで私の個人的な考えというだけであり、

正しいというわけでもなんでもありません苦笑

その上でですが、

「どの要素が一番大きいか?」

という観点でいいますと、

ズバリ、

「(C)悪い地合で、いい地合と同じぐらいのリスクをとってしまっているため」

ではないか?

とは思っていますね汗

下にマザーズ指数のチャートをアップさせていただきましたが、

どう見ても、

4月〜6月が、買いでは勝ちやすい形をしていますよね。

一方、

8〜9月は、

…どう見ても勝ちやすそうに見えません。

つまり、

「8〜9月は、4月〜6月と同じリスクは取れない」

とは言い換えられるかもしれません。

「シグナルに従うのがシストレなんじゃないの?」

というご意見ももちろんあると思います。

ただ一つだけ間違いなく言えることとしましては、

「シストレもやはり、地合の影響を受ける。どんな相場でも期待値が同じわけではない」

ということですね。

たとえば買いですと、

やはり下落トレンドよりは上昇トレンドの期待値の方が高くなりやすいですし、

・上昇トレンド
・ボックストレンド
・下落トレンド

全ての相場を踏まえて、

「総合的な期待値」

となるわけです。

下落トレンドだけを見て、

上昇トレンドと同様の期待値を望むのは酷、

ということですね〜汗

これが結構、

重要なポイントだと思っています。

その上で、

シストレ初心者の頃にありがちなのが、

「悪い地合の成績だけを見て迷ってしまう」

という点があるかもしれません。

とはいえ、

悪い地合というものは普通はDDになりやすい時期であり、

シストレ戦略の能力というものは、

良い地合の結果も含めて判断する必要があるのではないか?

と個人的には考えています。

シストレ上級者のブロガーの方の場合、

悪い地合でも普通に勝ってる方もいらっしゃいます。

とはいえこれは、

上級者だからできることだと思うんですよね汗

いままでシストレに研究時間を費やし、

努力された結果でそうなっているわけですから、

初心者がいきなり同じ土俵に立てるわけもない、

とも言えるかもしれません。

そういった中、

個人的に初心者の方におすすめしたいのが、

「いきなり完璧を求めず、勝ちやすい地合で攻める。」
「また、買いで勝ちにくい地合では、守る。また、売りを試してみる」

という二点かもしれませんね〜。

このスタイルは極論を言いますと、

・4〜6月は全力で買いで攻める
・それ以降は、ノートレでも問題なし

というイメージですが苦笑(コラ

ただ、7月以降ノートレというのも寂しいものですし、

継続という観点では難しくなってしまいます。

そのため、

「下落トレンドではリスクを落とす。その上で、下落トレンドにおける勝ち方をじっくり学んでいく」

という行程がいいのではないか?

とは思っていたりしますね〜。

7月以降は、

やはり売りが戦いやすい感じです。

そのため、

たとえばですが、

「マザーズ指数が50日線下の場合には、買いのリスクを落とす。その上で、売りも使う」

などといったアイデアもありますし、

まずは、

「難しい相場におけるリスクを落とし、学んでいく」

というスタイルが、

特に初心者の方にはおすすめだったりしますね〜。

「悪い地合で勝てるのは上級者だけ。初めから完璧を求めても無理がある」

というぐらいの、

アバウトなスタイルがいいのではないか?

とは思っています汗

上昇トレンドで取るリスク量を100%としまして、

下落トレンドで取るリスク量を50%と仮定しますと、

今年の4〜6月に+100万ぐらいを取り、

8〜9月に―50万負けたとしましても、

トータルではプラスになります。

その上で、

「難しい相場を研究し、―50万という数字を向上していく」

というアプローチ方法が、

分かりやすくておすすめですね〜。

上昇トレンドは誰でも勝てるため、

初心者と上級者の差は付きにくいと思います。

むしろ恐れを知らないはじめの頃の方が、

上昇トレンドでは強いかもしれません笑

下落トレンドで差が出やすい、

とは思っています汗

↓直近のマザーズ指数のチャート

シストレ駆け出しの頃にはまる罠(48) 相場によって期待値は異なる(1)

シストレ駆け出しの頃にはまる罠(48) 相場によって期待値は異なる(2)

トレシズの「シストレ駆け出しの頃にはまる罠」の記事

前々記事:シストレ駆け出しの頃にはまる罠(46) 連敗時になるべく耐えられるような資金管理方法を採用する
前の記事:シストレ駆け出しの頃にはまる罠(47) 相場の本質を理解する
今の記事:シストレ駆け出しの頃にはまる罠(48) 相場によって期待値は異なる
次の記事:シストレ駆け出しの頃にはまる罠(49) シストレのメリットとデメリットを把握する
次々記事:シストレ駆け出しの頃にはまる罠(50) まずは順番に

おすすめ記事

シストレ駆け出しの頃にはまる罠(67) 相場が底を打ったと感じられる位置での張り方とは?

まず、シストレ初心者の多くの方が最初にはまりやすい点としまして、「期待値だけを…

シストレ駆け出しの頃にはまる罠(5) 資金管理と精神面の在り方について

シリーズ第五弾となりましたが、今日は「資金管理と精神面の在り方について」です。…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る