システムトレードブログ

ストップを使うメリットとデメリット

トレシズシストレコラム

ひさびさのブログです(コラ

全シ連いつも面白いですね〜笑

http://www.zenshiren.jp/?p=1033

今回は損切りやストップ等についてでしたが、

このあたりに関する個人的な考え方を書いてみます。

個人的には、

「戦略には、必ずしも一定損失%での損切り設定を入れる必要はない」

とは考えていたりしますね〜(ぇ

もちろん、その場合でも保有日数による損切りは必要だとは思いますが苦笑

一定損失%での損切り設定を入れないことによる最大のメリットはやはり、

「トレード毎勝率が上がる場合が多いため」

ですね〜。

もちろん%にもよるのですが、

損切り設定を入れますと、

ノイズにやられてトレード毎勝率が下がる場合がほとんどです。

トレード毎勝率80%以上の戦略を開発したい場合には、

・損切り設定をかなり緩くして保有日数を長くする
・もしくは、ナンピンを入れる

などの対策をする場合が多いのではないか、

と思っていたりしますね〜。

ただ、上記のような手法にしますと、

…損切りが厳しい戦略に比べて、

結構食らう時に大きく食らう場合が多くなります汗

これは、リーマンショックの時を想像すればわかりやすいかもですよね苦笑

…リーマンの時にナンピンしまくっていたら、

それだけで致命傷です汗

そのためですが、

損切りがゆるい戦略の場合でも、

「全体の資金に対して、損切りがゆるい戦略へ割り当てる資金量をコントロールすることが大事」

とは言えるかもしれませんね〜。

個人的には、

・損切りがかなり厳しい戦略(−2%の損失で損切りなど)
・損切りがかなり緩い戦略(30日間どんな動きをしても持ち越しなど)

という2パターンを運用したことがありますが、

どちらも一長一短がある、

という感じです苦笑

前者はノイズが多すぎてトレード毎勝率が落ちますし、

後者は、取れる時も大きいものの、食らう時も大きいという感じでしょうか汗

ただ、損切りがかなり緩い戦略は、

実際ツボにはまったとき相当破壊力がありますので、

リスクマネージメントを徹底した上での運用でしたら、

それはそれで1つ、という感じかもしれませんね〜。

トレシズの「シストレコラム」の記事

前々記事:重要なので何度も言いますシリーズ(コラ
前の記事:相性というものはあるのか?
今の記事:ストップを使うメリットとデメリット
次の記事:トレード日記側で最近考えているテーマ
次々記事:現在の進捗です。

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

最近のプランや、作りたい戦略

ひとまず現在はゴッドフリート2まではバージョンアップが終わりましたので、次はメテ…

スキャルピング戦略・順張り売り戦略の検証結果:初日

いや〜、今日はすっかり遅くなってしまいました汗さて、今日は試験的にスキャルピン…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る