システムトレードブログ

調子の良い戦略と悪い戦略

トレシズポートフォリオ

複数の戦略を運用していると、

多くの場合、

・調子の良い戦略
・調子の悪い戦略

の2つに分かれます苦笑

このあたりを個人的にどう考えているか?

というテーマで書かせていただきたいと思います。

もちろん、

調子の良い戦略に関しては、

何も言うことはありません笑

信頼度が日々蓄積されていますので、

黙って継続するのみですね〜。

一方、迷うのは、

「調子の悪い戦略の方」

ということになってきます。

多くの方の判断基準が、

「DDの大きさ」

かもしれません。

これはこれで、

1つの正しいアプローチ方法だと思っています。

私の場合ですと、

これに、「イレギュラー考慮」というものを取り入れます。

これはなんといいますか、

「そのDDは特定の銘柄の影響によるものか」
「もしくは、相場イベント等の影響によるものか」

という点ですね。

よく書かせていただいておりますが、

私自身は、

「とある1銘柄の影響によるDDは気にしない」

というタイプです。

たとえばここ最近でいいますと、

2388ウェッジHDなどが非常にボラのある動きをしましたが、

これはあくまで悪材料による影響ですので、

このあたりで発生したDDはあまり気にしない、

という感じかもしれません。

同じく、

トランプ相場や震災相場のようなイレギュラーは、

頻発するものでもありませんので、

やむをえないと割り切る形です。

こういった際にはむしろ、

「自分のリスク管理が甘かった」

と認識し、

リスク管理方法を見直す場合が多いかもしれません苦笑

なので上記のようなイレギュラー単体はあまり気にしませんが、
(※正確には震災レベルは気にしますが汗(コラ

何を気にするかといいますと、

「同じような動きが、ある程度の期間に渡って連続して起きた場合」

ですね〜。

こういった際には、

仕掛け銘柄のチャート形をチェックし、

原因を追究するようにしています。

そのため、

個人的な戦略のカスタマイズ基準や停止基準はDDのみではなく、

「その戦略を信頼できるか?」

という点も多々含まれるわけですね。

日々の運用で信頼を蓄積することにより、

システムトレード運用にも安定感が出てくるもの、

と考えています。

トレシズの「ポートフォリオ」の記事

前々記事:ポートフォリオのスイッチ
前の記事:メインストラテジーを邪魔しないポートフォリオ
今の記事:調子の良い戦略と悪い戦略
次の記事:時間帯から戦略バランスを考える
次々記事:トータル成績が良い時には、1銘柄投入額よりも戦略数を増やすべき?

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

取引の集中している時期を調べる

各戦略で、「取引の集中している時期を調べる」というのは結構重要だと思っていたり…

日替わりで使う戦略を変えるのはあり?

今日は悪くない地合でしたが、ただ日経そのものは安寄りだったため、先日からの買い…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る