システムトレードブログ

時間帯から戦略バランスを考える

トレシズポートフォリオ

個人的な考えですと、

「どの時間帯を狙うか?」

という観点でバランスを見てポートフォリオを調整する場合が多いです。

たとえば仕掛け方法でいいますと、

代表的なものとして以下のようなものが考えられるかもしれません。

(A)寄りを狙う
(B)前場中を狙う
(C)後場中を狙う
(D)引けを狙う

とはいえ、

場中に何が起きるかは分かりませんし、

もしくは翌日に何が起きるかも分かりません。

そういった意味で、

(A)〜(D)のどれか1つだけにリスクを集中させるのは、

個人的にはリスキー(もしくは機会損失)だと考えています。

たとえば、

現在のトレード日記側のポートフォリオでは、

(B)前場中を狙う
(C)後場中を狙う

の2つがメインとなっています。

ただ、

これだけですとバランスが悪かったり、

もしくは資金効率が悪かったりするため、

次は

(A)寄りを狙う

を導入しよう、

こういう考え方ですね〜。

寄りを狙うのは寄り天にはかなり弱いですが、

(D)に近づくほど、

寄り天の被害は抑えられます。

逆に、

(A)に近づくほど、

寄り底には強くなるとも言えそうですよね。

それぞれ一長一短がありますが、

完璧な手法というものはないと思っているため、

複数のタイプでバランスを取っていく、

というのが個人的な好みかもしれません。

トレシズの「ポートフォリオ」の記事

前々記事:メインストラテジーを邪魔しないポートフォリオ
前の記事:調子の良い戦略と悪い戦略
今の記事:時間帯から戦略バランスを考える
次の記事:トータル成績が良い時には、1銘柄投入額よりも戦略数を増やすべき?
次々記事:個人的なトレード日記側のポートフォリオバランス

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

ポートフォリオ同士でも利益発生時期と損失発生時期を分ける

あくまで個人的なスタイルですと、「トータルでとにかく大きく食らわないようにする…

短期システムトレードで勝つためのポートフォリオ

今日は、あくまで個人的な観点による、「代表的な、短期システムトレードで勝つため…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る