システムトレードブログ

運用停止基準について語る(ぇ

トレシズ運用方法

「今の相場は運用停止基準に達しているのかどうか?」

という観点で考えますと、

これは三者三様の回答があるのかもしれませんね〜。

何が正しいかどうかは断言できないもので、

「あくまでスタンスによる」

ということなのかもしれません苦笑

あくまで個人的なスタンスですと、

今はまったく運用停止基準にありません(ぇ

これはなぜかといいますと、

「暴落が来たら運用を停止する」

というルールは採用していないためですね〜汗

もちろん、

暴落が来たら運用を停止するというルールを取り入れている方の場合、

今は停止するのがルール上正しい、

ということだと思っています。

私自身のスタンスとしましては、

大体以下のような感じです。

・銘柄分散数多め
・今の時期も別段普段と変わることはない
・ただし、相場判定により自動的に、使う戦略は深い逆張り買いと売り、順張り買いに絞られる(特に逆張り買いは、仕掛け位置が浅いのはあまりシグナルが出ないようになっています。)
・長期は一番食らっていますが、これはこういうもののため、引き続き下がったらコツコツ拾っていくような動き

これが正しいというわけではなく、

あくまでご参考目的ですね苦笑

「どういったルールを策定し、それをいかに守るか?」

という点が、

シストレでは重要になってくるのかな、

と思っております。

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?
前の記事:どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?(2)
今の記事:運用停止基準について語る(ぇ
次の記事:常にフルポジションというスタイルはありなのかどうか?
次々記事:トレシズ流・市場暴落時期の戦い方

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

個人的なシストレの各相場状況におけるポジション量の理想

今日は、「個人的なシストレの相場状況におけるポジション量の理想」について書かせ…

逆張り買いの保有日数

逆張り買いの保有日数は、なかなか悩ましいところかもしれません。といいますのも、…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る