システムトレードブログ

反発の大きさ

トレシズシストレ・相場関連

直近の相場は、

何をもって正解と言うかは難しいところですが、

あくまで「買いで戦う」というテーマですと、

「10/27(火)の成績が特に重要」

だと思っていたりしますね〜。

これはもちろん、

1戦略単位の成績のお話ではなく、

ポートフォリオ全体の成績のお話です。

といいますのも、

特にマザーズ指数を見ると分かりやすいのですが、

最も大陽線を付けているのが10/27(火)だからですね。



前日の10/26は大陰線で、

買いですとDDになりやすい地合だったと思います。

そのため、

・10/26にDDとなり、10/27に反発した

という動きをした場合が多いとは思いますが、

この際に重要なのが、

「10/26のDD以上に、10/27のリバウンドを取れていたかどうか」

という点かもしれません。

「1戦略単位では10/26のDDの方が大きく、10/27のリバウンドの方が小さかった」

というのは戦略によるのでやむなしですが、

それがポートフォリオ全体でとなると、

若干話が変わってくる感じですね汗



もしリバウンドで取り切れていないと感じる場合には、

私の場合ですとおそらくですが、

「約定率が高い戦略が足りない」

と考えます。

特に成行系や、浅い指値系、もしくは引成系ですね。

約定率が高い戦略はDDが大きくなる懸念がありますが、

たとえば、

・特定戦略がDDになったら使う
・暴落銘柄数が一定以上になったら使う

など、

フィルターを使えば結構DDが抑えられる場合が多い、

と感じていたりしますね〜。

このへんは非常に研究しがいがある箇所で、

私自身いまだに研究中だったりしますが苦笑

私自身のスタイルですと、

フィルターはもはやポートフォリオ的に必須となっていたりします(ぇ

トレシズの「シストレ・相場関連」の記事

前々記事:個人的なポートフォリオの今のシグナル
前の記事:個人的なポートフォリオの今のシグナル(2)
今の記事:反発の大きさ
次の記事:今の地合で伸びやすい戦略
次々記事:今回の相場から分かること

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

リスク管理方法を見直す時期

実際のところ、10〜11月はシストレにはかなり恩恵がある相場、だと思います。おそら…

最近の各銘柄の動きの傾向

これは個人的な考えで正しいとは限らない点をご了承いただければと思いますが、最近…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る