システムトレードブログ

ひさしぶりにHyper SBIをいじっています。

トレシズシストレ・相場関連

私自身が株を始めた時期は新興不動産バブルの序盤だったと記憶していますが、

自己裁量取引では残念ながらソフトバンクやヤフーなどのネットバブルには乗ることができませんでした苦笑

とはいえ2004〜2005年の上げ相場は相当強烈で、

ソフトバンクやケネディクスなどの10年の日足チャートなどをご覧いただけると分かる通り、今年の相場からは想像もできないようなバブリーな相場があったのも事実です。

今日はひさしぶりにHyper SBIをいじってまして、登録してある監視銘柄のうち黒くなっている銘柄(上場廃止銘柄)を削除したりしていますが、

特に不動産セクターが淋しくなってしまった感があり、なんとも微妙な心境ですね〜。

アーバン、パシフィック、ダヴィンチ、ゼクスなど、私自身自己裁量時代によく取引していた銘柄がどんどんなくなっていくのはなかなか淋しいものです苦笑

ただ、常に年度別に主役となる銘柄は存在しており、ソフトバンクや新興不動産銘柄なども強烈でしたが、

個人的には千年の杜(現クレアHD、旧東邦グローバル)やウエストHD、アーネストワンやスカイマークなどの大化け銘柄も非常に印象深く残っています。

特にクレアHDは最近も何やら動いていましたが、人工島の話題などで時々怪しい動きを見せる銘柄で、

特に2008年の千年の杜時代の暴騰は、私自身が知る限りでは期間から考えると相当な急騰だったように思います(18円?→501円)。

こういった銘柄が存在すること自体、株への希望を与えてくれる一方、

勝ち組の割合である1割から考えても、自己裁量でこういった銘柄を取れる人は少ないですし、

そもそも自己裁量で勝てない人が9割の世界、

話題はあくまで話題で終わってしまう場合が多いのが現実だと思います苦笑

私自身は「シストレは自己裁量ほどは負けない」という考えをもっておりまして、

今年と2008年の成績は微妙ですが、それ以外の年は特にシストレの恩恵に授かっています。

個人的には大幅に勝っている年のデータよりも、成績が微妙な年のデータにより一層意味があると思っています。

そのため、2008年や2011年のデータを詳細に解析し、さらなる戦略のアイデアや、ポートフォリオのバランス調整に生かせればいいな、と思っていますね〜。

最近は、バフェットを意識したシストレ長期投資にも興味があります笑

長期投資の場合、ファンダを見るのは必要不可欠ともいえますので私自身のシストレに対するポリシーとは相反するものがありますが(これは、私の場合シストレでファンダメンタルは無視しているためです)、

例によって亀のスピードで研究していければいいなと思っております。

トレシズの「シストレ・相場関連」の記事

前々記事:すごい相場の一言ですね汗
前の記事:売り戦略のシグナル発生箇所について
今の記事:ひさしぶりにHyper SBIをいじっています。
次の記事:気がついたらこんな時間になってました汗
次々記事:二週連続で連休ですね〜。

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

今年の相場ではどういう買い戦略が機能しているのか?

2014年相場では直近は多少は相場が上昇してきたものの、全体的に見ますと、コキュー…

今は売り戦略を使うべきなのか?

今日は、おそらくユーザー様が気になられているであろう、「今は売り戦略を使うべき…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る