システムトレードブログ

個人的なシストレの各相場状況におけるポジション量の理想

トレシズ運用方法
シストレの各相場状況におけるポジション量の理想

今日は、

「個人的なシストレの相場状況におけるポジション量の理想」

について書かせていただきたいと思います。

3種類の時期

個人的なスタイルとしましては、

「待つも相場」

を取り入れていることはよく書かせていただいている通りですが、

要するに、

「常に全力で行っているわけではない」

ということですね~苦笑

買いの場合ですと、

・意図的にポジション量を増やしている時期
・意図的にポジション量を減らしている時期
・意図的にノーポジにしている時期

という3種類が存在しています。

個人的な、各相場状況における買いのポジション量

各相場状況における買いのポジション量

表にすると以下のような感じですね。

(A)上昇トレンド 100%
(B)ボックス(強) 75%
(C)ボックス(弱) 50%
(D)下落トレンド 40%
(E)オーバーシュートの懸念がある時期 10%
(F)オーバーシュート発生時期 75%
(G)オーバーシュートが発生し、
底値圏まで下落した時期
90%

今の地合はどれか?

今の相場は、

個人的なポートフォリオのシグナルの出方を見る限り、

・(B)ボックス(強)
・(C)ボックス(弱)

といった感じでしょうか。

こういった相場状況を、

自分で判断しているわけではなく、

システムが判断しているような感じですね~。

どういう相場でポジションを0に近くするか?

どういう相場でポジションを0に近くするか?

個人的には、

「たとえ翌日反発したとしても、スイングで持ち越さない相場」

というのを設けている感じです。

これは前記事の通りですね。

> 暴落に対する備え

たとえばですが、

(1)日経やTOPIX等が直近の安値を割り込んでいる時期
(2)日経やTOPIX、マザーズ指数等がチャートのかなり上方に位置している時

などは持ち越さないなど、

事前のルール決めが重要

と考えております。

私自身、

「どういう相場で翌日暴落しやすいか?」

という点を徹底的に検証しており、


研究結果としましてはやはり、

上記(1)(2)に集約される場合が多いと思っております苦笑

決める必要がある要素

決める必要がある要素

このスタイルの場合、

以下のような点を事前に決めておく必要がある、

と考えます。

・どういう相場を上昇トレンドと定義するか?
・どういう相場では持ち越さないようにするか?
・どの程度の下げをオーバーシュートとみなすか?
・どこまで下がったら底値圏とみなすか?

などですね~。

あとは、

いろいろな相場状況におけるポジション量の理想に合わせまして、

各戦略のポジション量を調整したり、

シグナルを出さない時期を設けるような感じですね。

以下、関連記事です。

地合による、各戦略のポジション割合

あくまで個人的なスタイルですと、「各戦略の役割を分ける」というのが好みですが、たとえば今の相場ですと、以下のような動きが好みだったりします。2021年8月…

シストレ・相場関連
こんな記事も読まれています。

日々のポジション量

日々のポジション量を調べるのはやはり、「各戦略の日次損益のポジション量を足す」というのが一番分かりやすい手法かもしれません。もちろんこのあたりは、上…

運用方法
トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:自分に合ったロットは、いずれ分かってくる?
前の記事:暴落に対する備え
今の記事:個人的なシストレの各相場状況におけるポジション量の理想
次の記事:悪材料銘柄をなるべく除外する方法
次々記事:NYダウが使われた戦略の注意点

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

約定率が高いレバレッジ2倍戦略のリスクを抑える方法

たとえばですが、「レバレッジ2倍」といいますと、「…なんか荒そう」といったイメー…

個人的なバックテスト+注文の流れ

相場の方はなかなかよくわからない動きをしていますが、今日はゴッドブレス改(標準…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る