システムトレードブログ

個人的に、1銘柄の仕掛け株数でよく使う設定

トレシズ開発方法

最適分散投資側で、

「1銘柄の仕掛け株数」

という項目がありますが、

私がよく使うのが、

・設定範囲内の下限株数に仕掛ける
・設定範囲内の上限株数に仕掛ける
・設定範囲内で指定投入額に近い株数に仕掛ける

あたりですね〜。

そして最近最も使うのはどれか?

という観点ですと、

実は個人的には、

「設定範囲内の上限株数に仕掛ける」

をよく使っていたりします。

なぜこの設定を使うかといいますと、

(A)リスクの上限を抑えられるから
(B)また、上記の中で一番リスクが低い設定だから

という二点からですね〜。

たとえば上限投入額を25万などにしてしまえば、

仕掛け条件にもよりますが、

基本は25万を超える仕掛けはかなり減りますため、

1トレードあたりのリスクを抑えることができます。

…もちろん、

1銘柄投入額を引き上げすぎてしまいますと、

リスクが高い設定になってしまいますので注意が必要ですが苦笑

「1銘柄投入額をそろえたいなら【・設定範囲内で指定投入額に近い株数に仕掛ける】を使えばいいんじゃないの?」

といった疑問がわかれるかもしれません。

ただこの設定は、

指定投入額に揃えるために、

単元価格が合わない銘柄が除外されるため、

シグナル数が若干減る場合があります。

個人的にはこれを避けたいために、

上限株数に仕掛ける設定を使っているわけですね〜。

上限株数に仕掛ける設定の弱点としましては、

たとえば1銘柄投入額を12万とした場合、

株価650円、単元株数100株の銘柄の場合、

…6.5万円分しか仕掛けられなくなります苦笑

とはいえこれは損益が穏やかになるので、

安定感を重視する場合には悪くないと思います。

一方、

効率を重視する場合には、

上記例の場合ですと、

650円×200株=13万

に手動で変更してしまうのも手、

とは言えるのかもしれませんね〜。

トレシズの「開発方法」の記事

前々記事:戦略の検証回数
前の記事:個人的な習慣
今の記事:個人的に、1銘柄の仕掛け株数でよく使う設定
次の記事:どの年度の期待値を追うか?
次々記事:順張り買いと逆張り買いの開発時間

おすすめ記事

シグナル数的な観点から見た戦略の組み方

戦略の組み方としては、シグナル数的な観点から考えますと、2種類あると思っています…

12月現在、開発中の戦略(3)

新戦略の方ですが、ようやくほぼ仕上がった感じです。現在は複数売買ルールを調整中…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る