システムトレードブログ

日々のおすすめ作業

トレシズ運用方法

たとえばですが、

・順張り買い
・順張り売り
・逆張り買い
・逆張り売り

など、

いろいろな戦略の特性があると思います。

個人的に大事にしている点としましては、

「それぞれを分けて考えること」

だったりしますね〜。

同一口座で順張り買いと逆張り買いを運用していますと、

逆張り買いの成績が良く、

順張り買いの成績が悪かった場合などに、

「トータル的な収支が全然伸びない。これではシストレは儲からない」

という発想になりがちです。

個人的にはこのあたりの考え方が違う感じでして、

「どちらが良くてどちらが悪いかを明確にする」

という点を重視していたりします。

逆張り買いの成績が良い場合にはそちらは現状維持で、

順張り買いの方は原因を追求する、

こういったアプローチ方法をとる場合が多いですね。

これを明示的に実現するためにはいくつか方法があるのですが、

一番理想は、

「証券会社を分ける」

ことです笑

といいますのも、

順張り買いだけ使っている証券会社の口座の残高が減っていれば、

順張り買いの成績が悪いことが一目瞭然になるためですね汗

とはいえ、

これはなかなか面倒といいますか、

この手間を削減したいという場合も少なくないとは思います。

そこで、

二番手の手法として浮上してきますのが、

「日々の成績を、帳簿のようにちゃんと付ける」

という手ですね。

私自身は証券会社を分けるという手ももちろん使っていますが、

どちらかといいますと、

後者の、

「日々の成績を記録する」

という点をすごく大事にしています。

といいますのも、

日々のトレードというものは、

試行回数が多すぎるためいちいち覚えておくことができません苦笑

たとえば超高値掴みが発生した場合などでも、

しばらくしてその銘柄を見た際には、

「この銘柄は大負けばかりしているな」

程度の記憶しか残らないものですよね。

ただ、

実際に重要なのは、

「この銘柄では負けているなという結果論ではなく、そういう負けをどう改善していくかという対策」

とは言えると思いますので、

・仕掛けや手仕舞いの際の心境
・当時、どのへんに問題があると思ったか

などの点を、

後々のために記録しておくことは非常に重要、

と思うわけです。

あくまで私が知る限りのお話ではありますが、

シストレで勝っている人はこういった手間を惜しまない傾向があると思いますし、

個人的にもこれは重要な作業だと思っており、

結構おすすめの作業だったりします笑

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:横ばいから這い上がるには?
前の記事:シストレ初心者におすすめする市場は?
今の記事:日々のおすすめ作業
次の記事:余力を残すためにはどうすればいいか?
次々記事:徹底的に「余力」を確保する

おすすめ記事

暴落に対する備え

たとえばですが、買い戦略主体で運用をしておりますと、「暴落に対する備え」という…

買い戦略における、終日ストップ高気配銘柄の手仕舞い

超順【L】の取引銘柄でありましたが(銘柄M)、「手仕舞いシグナルが出ている買い保…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る