システムトレードブログ

コア戦略に関する補足

トレシズシストレの開発・カスタマイズ

個人的に時々「コア戦略」という言葉を使わせていただいておりますが、

ユーザー様から時々、

「コア戦略とは、必ず勝てる鉄板ルールという意味ですか?」

というご質問をいただく場合があります。

あくまで個人的な考えですと、

上記とはニュアンスが異なっておりまして、

「コア戦略とは、自分がかなりの度合いで信頼しているルール、もしくは考え方」

といった意味合いなのかもしれませんね〜。

たとえばですが、

逆張り買いでは大暴落中に仕掛けるのは恐いものですが、

恐いと感じる箇所は、

実はもう売り手がいなくなって上がるしかない時期、

といった部分があります。

そういった、

「相場の根幹ともいえる考え方」

を取り入れたロジックを作る、

というのがまず第一歩ですね。

そして次がやはり、

「そのロジックで、フォワードで結果が出るかどうか?」

です。

これはなんといいますか、

フォワードで自分の実運用で利益が出たロジックと、

作りたてのロジックでは、

…自分の信頼度がまるで違うんですよね苦笑

それである程度の期間を経て、

自分の納得がいく動きをするようなら、

どんどんそのロジックへの信頼度は高まっていき、

いずれコア戦略になる、

こういった位置づけです。

なので、

「実運用を経ないことには、コア戦略は見つからない」

とは言えるのかもしれません。

トレシズの「シストレの開発・カスタマイズ」の記事

前々記事:取りたいと思う銘柄を取れるように、戦略を組んでいく
前の記事:続・私自身が最適分散投資後に見る指標
今の記事:コア戦略に関する補足
次の記事:時には売買代金制限をかなり小さくした戦略も必要?
次々記事:1日あたりの期待値を重視

おすすめ記事

戦略の評価時期

「この戦略は、どの段階で裁定を下すべきか?」という点は、…私自身いまだに結論が出…

銘柄分散数を増やす手法

個人的なスタイルとしましては、おそらくなのですが、普通の方よりも銘柄分散数が多…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る