システムトレードブログ

(232)どういった基準で、ポートフォリオに戦略を追加しますか?

トレシズシストレ全般のQ&A
どういった基準で、ポートフォリオに戦略を追加しますか?

今日はよくある質問と回答コーナーで、

「どういった基準で、個人のポートフォリオに戦略を追加しますか?」

というご質問に対する回答です。

個人戦略と、販売戦略は違う?

個人戦略と、販売戦略は違う?

まず大前提としまして、

「個人戦略と、販売戦略は違う」

という点が避けられない点かもしれません。

これはどういうことかといいますと、

個人戦略では、

・寄付の監視や仕掛け・手仕舞い判断
・場中の監視や仕掛け・手仕舞い判断
・大引けの監視や仕掛け・手仕舞い判断

などを多用するものが多くあります苦笑

また、

上記影響で、

「運用の誤差が生じるものも結構多い」

という点があります。

一方販売戦略の場合ですと、

万人が使えるようにするためには、

上記のような場中フルの時間を必要とする戦略はNGですし、

また、

逆指値等以外における誤差はできるだけ避けなければなりません。

「販売戦略は、誰でも使えるよう運用をできるだけ簡単にする必要がある」

という根本がありますため、

個人戦略とはどうしても異なってくる、

という理屈ですね~。

どういった基準で、ポートフォリオに戦略を追加するか?

どういった基準で、ポートフォリオに戦略を追加するか?

その上で、

「私自身がどういった基準で個人ポートフォリオに戦略を追加するか?」

という観点ですと、

これは非常にシンプルで、

「日々のポジション量が足りない場合」
「取りたい銘柄が取れていない場合」

の2点です苦笑

「待つも相場」的に、

ポジションを持たない日は除きますが、

それ以外でポジション量が足りないのは、

いわば、

「資金効率の損失」

と考えるタイプなのかもしれません汗

ある程度の余力を残しつつも、

残りはポジションを持つ、

こういった構成を目指して戦略を追加する形ですね~。

以下、関連記事です。

どの程度の期待値があれば、ポートフォリオに組み入れるか?

システムトレードのポートフォリオにおきまして、「どの程度の期待値があれば、ポートフォリオに組み入れるか?」という点は、なかなか悩ましいところだと思い…

ポートフォリオ
こんな記事も読まれています。

どのようにポートフォリオを埋めるか?

個人的に考えるポートフォリオの組み方としましては、やはり、「資金効率をある程度は重視したい」という感じですので、資金効率を上げるにはどうすればいいか…

ポートフォリオ
トレシズの「シストレ全般のQ&A」の記事

前々記事:(226)運用戦略でロットを落とすことはありますか?
前の記事:(227)個人戦略でアノマリーは採用していますか?
今の記事:(232)どういった基準で、ポートフォリオに戦略を追加しますか?
次の記事:(237)寄りと場中、引けではどこを一番重視していますか?
次々記事:(240)戦略の運用停止基準はありますか?

おすすめ記事

(268)最大DDは、何%まで許容しますか?

今日はよくあるご質問と回答コーナーで、「最大DDは、何%まで許容しますか?」とい…

(131)年ごとに資金を倍にしていく為にはかなりのリスクを取らないといけないのでしょうか?

■年ごとに資金を倍にしていく為にはかなりのリスクを取らないといけないのでしょうか…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る