システムトレードブログ

「待つも相場」は遅いのか?

トレシズ投資手法
「待つも相場」は遅いのか?

個人的に好きな格言の

「待つも相場」

ですが、

この手法は遅いのかどうか?

について書かせていただきます苦笑(ぇ

「待つも相場」は遅いのか?

「待つも相場」について

買いのみの場合、



遅い、

のには間違いありません汗(ぇ

といいますのも、

時間効率を捨て、

確実さを取る手法
だからですね~苦笑

※売りを併用しますと、遅くはないですね。

遅いならではのメリット

遅いならではのメリット

ただかといって、

負ける手法で時間効率を追求しても、



負ける速度が速まるだけ、

とも言えるかもしれません。

上記に比べますと、

ほぼ確実に、

「待つも相場」

の方が優秀です。

個人的に、おすすめしたい手法

個人的に、おすすめしたい手法

「待つも相場」はリスクを極限まで抑える手法なので、

リターンの大きさよりも、

リスクの小ささを求める方には、

結構有効な手段の1つ


と考えますね。

ただ、

時間効率も追いたい、

という場合もあると思います。

そういった際には、

・待つも相場をベースとしたポートフォリオを作り、一部の余剰資金で資金効率追求型の運用を試してみる

というのも手、

と考えていたりしますね。

資金効率追求型の運用とは?

資金効率追求型の運用とは?

・シグナル数を重視したポートフォリオ
・あるいは、裁量

といった感じでしょうか。

私自身は、

「裁量で勝てるのであればそれが一番素晴らしいこと」

と考えておりまして、

いろいろ相場を学ぶという観点からも、

裁量をまったく否定しないタイプです苦笑

その上で、どれが生き残るか?

その上で、どれが生き残るか?

最終的にどれが生き残るかどうかは、

やはり、

…腕次第ということにはなります汗

私自身の長期の経験を元に語らせていただきますと、

「最も得意な分野、あるいはカタい分野へのロットを最も増やした方がいい」

というのが経験則として根付いています。

私自身の場合ですと上記が、

・株シストレ
・かつ、待つも相場

という分野という結論に行き着いたので、

ここのロットを最も増やしている感じですね。

たとえば裁量が苦手だったとしまして、

裁量にもし最もロットを張っていたとしましたら、



なくなるのも一瞬です汗


その際には、

「もっと手堅い分野に厚く張っておけばよかった」

という後悔につながることもあるかもしれません汗

このあたりは人により取れるリスクが異なりますので一概には言えないですが、

繰り返しにはなるものの、

「最も得意な分野、あるいはカタい分野へのロットを最も増やした方がいい」

これがおすすめしたい点です苦笑

トレシズの「投資手法」の記事

前々記事:売り戦略に関するQ&A
前の記事:高期待値箇所のみで張る手法
今の記事:「待つも相場」は遅いのか?
次の記事:今の地合でおすすめの売りは?
次々記事:売り戦略の保有日数

おすすめ記事

ボックス対策は2種類用意した方がいい?

現在は先のトレンド判定フィルターを元に戦略を開発しておりますが、一番難解なのは…

一回目の仕掛けで負けた銘柄に再度仕掛けるロジック

たとえば逆張り買いなどで、一回目の仕掛けで普通に底抜け、負けたとします。その際…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る