システムトレードブログ

株価の急落対策

トレシズシストレ・相場関連

私自身買いスイングを結構好む感じで、

トレード日記側のポートフォリオの構成的にもこういう戦略が多くなっています。

買いスイングの場合、

やはりといいますか保有日数的にデイトレよりは長くなりますので、

食らいやすい箇所がいくつかあります苦笑

普段からこのあたりの対策を考えておくのは結構重要、

と考えていたりしますね〜。

(1)高値圏からの急落

2013年5月のような、

上昇トレンド末期ですね。

やはり今までの上げ幅が大きかった分、下げ幅も大きくなる感じで、

・順張り買い戦略
・緩い逆張り買い戦略

などでは結構食らいやすい相場です。

そのため、たとえば

・マザーズ指数やジャスダックインデックスの期間上昇率が大きすぎるような場合には使う戦略数、またはロットを減らす
・もしくは、デイトレにする
・売りを使う(特に高値圏狙いが有効で、コキュートス(S)のようなもの)

のような対策が考えられます。

(2)天変地異による急落

これは震災相場のようなイメージですね。

これはある意味、初日に食らうのは避けようがないですが、

二日目に関しては避けることが可能だと思います。

2011年の3月11日のポジションが翌日食らうのは避けられないが、

2011年の3月14日の仕掛けは避けられる、という意味合いですね〜。

買い戦略を組む際に、

どうしても2011/3/14はDDが大きくなりすぎやすい傾向にありますが、

私自身は、

2011/3/14のDDが小さくなるように戦略に仕掛け条件をどんどん追加していくようなスタイルよりは、

むしろ、

「2011/3/14のような相場では、シグナルを出さない買い戦略を設ける」

というスタイルの方が好みです(ぇ

これはつまりシグナルを出す戦略も残しておく形ですが、

これはなぜかといいますと、

もしそこが底だった場合、シグナルが一切出ないと取れないためですね〜苦笑

シグナルを出す戦略がたとえ食らったとしましても、

問題がないレベル程度のシグナルを出す、という感じです。

トレシズの「シストレ・相場関連」の記事

前々記事:直近の相場の傾向
前の記事:売りを上昇トレンドで使うべきか?
今の記事:株価の急落対策
次の記事:今は順張り買いで戦うべきか?それとも逆張り買いで戦うべきか?
次々記事:ボラティリティの拡大

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

2023年相場の総括

早いもので、2023年相場も終わりですね~。皆様も、1年間お疲れ様でした。今日は、20…

ボラティリティの拡大

個人的な感覚としましては、直近相場は、「以前の相場よりもボラティリティが拡大し…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る