システムトレードブログ

シグナル銘柄を絞り込むアイデア

トレシズカスタマイズ方法
シグナル銘柄を絞り込むアイデア

あくまで個人的な考えですと、

・資金が小さいほどシグナル数を絞り込む必要がある
・使用戦略数が多いほどシグナル数を絞り込む必要がある

と考えていたりします。

これは個人的なシステムトレード経験上そう感じるから、

というのが一番大きい理由ですが、

最近思いますのは、

「相場が一律で動く時が結構あるため、シグナル数を絞り込んでおかないと一撃でやられる場合が増える」

というのも一因なのではないか?

と考えていたりします苦笑

今日は、シグナル銘柄を絞り込むアイデアについて書かせていただきます。

システムトレード戦略におけるシグナル銘柄を絞り込むアイデア

システムトレード戦略におけるシグナル銘柄を絞り込むアイデア

(A)市場を限定する

これが個人的には最もよく使う手法ですね~。

「東証一部か?それ以外か?」

という分け方をよく採用します。

ただ、市場再編もありますので、

「東証二部か?JASDAQか?それともマザーズか?」

といった分け方は、最近は避けるようにしています苦笑

(B)価格帯を限定する

これもよく使いますね。

特に低位株と値嵩株は結構動きが違いますので、

分けるのも有効、と考えます。

低位株はボラがとにかく大きく、

値嵩株はボラが小さいものの一方通行的な動きが多い


といった特徴があるのではないか?

と考えます。

(C)業種を限定する

シグナル銘柄をシンプルに削りたい場合には、

これも1つの手と考えますね~。

直近では海運が盛り上がりましたが、

こういった動きを狙える戦略にもなり得ます笑

(D)売買代金を限定する

大型株を相手にするか?

それとも小型株を主体にするか?


といった観点で、

こちらも有効と考えます。

個人的にはなぜか、

今までずっと小型株が好みです苦笑

(E)テクニカル的な位置を限定する

チャート下方を相手にするか?

それとも上方を相手にするか?

といった観点などで考える形です。

チャート上方が不調な時期でも、

チャート下方は好調だったりすることがよくあります。

そういった意味で、

こういった分け方はリスクヘッジにつながる場合も多い、

と考えますね~。

(F)陽線か陰線かで限定する

こちらもまた、

翌日の動きに差がありますので分ける価値はあると考えます。

割合的なお話ですが、

前日陽線銘柄はやはり、

高値圏で売られる場合が多いですね苦笑

(G)前日比プラスかマイナスかで限定する

上記同様、

こういった分け方をする場合もありますね~。

以下、関連記事です。

シグナルを均一にする重要性

最近個人的に重視するようになってきた要素の1つが、「シグナルを均一にすること」だったりしますね~(ぇ絞り込み、と言った方がいいのかもしれません。これは…

シストレの開発・カスタマイズ
こんな記事も読まれています。

狙う銘柄やトレードスタイルを絞り込む

システムトレード初心者の方の場合特に、「狙う銘柄やトレードスタイルを絞り込む」という点が非常に重要になってくる、と考えております。といいますのも、実…

シストレの考え方
トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:スキャリバ【W】のカスタマイズ方法(1)
前の記事:トレード毎勝率を上げるカスタマイズ
今の記事:シグナル銘柄を絞り込むアイデア
次の記事:ボリロン2のカスタマイズ方法(1)
次々記事:不調な戦略は、ちょっとしたカスタマイズで機能するようになる場合がある?

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

強い相場でより約定を増やすには?

今は相場状況的に、マザーズが強く、それ以外は上に抜けるかどうか?という結構強い…

ヒノカグ【上方ブレイク】のカスタマイズ方法(2)

トレード日記側の上方ブレイクでは、同時逆指値検証中ということもありロット8万以内…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る