システムトレードブログ

売り戦略における対象銘柄の扱いについて

トレシズよくあるご質問と回答

シストレソフトで売り指示が出てるのに、

「規制により証券会社で売り注文を出せない」

といった現象は、日常茶飯事といえるほどよく起こることです。


ユーザー様から時々、

「空売りできない銘柄を自動的に省くような戦略はありますか?」

というご質問をいただくことあるのですが、

「上記のような戦略を開発することは厳しい」

というのが結論ではないかと思っております汗


といいますのも、

「どの銘柄がいつ空売りできるようになったり空売りできなくなったりするかは証券会社により異なるため、対応が厳しい」

というのが主な理由となります。


上記理由だけならプログラムを組めば不可能ではないですが、

完全に対応するためには、バックテスト結果を計算する際にも

「どの銘柄がいつ空売りできるようになり、いつ空売りできないようになったか」

を含めないと、正確な結果を出すことができません。

ですが、私の知る限りでは上記のような内容に簡単に対応できるソフトはありません。


なので、売り戦略につきましては、

「空売れない銘柄がスクリーニングで抽出される場合がある」

ということが大前提であることを踏まえて運用することが大事だと思います。


「空売れない銘柄が抽出されると、バックテスト結果に誤差が生じるのでは?」

といった疑問がある方もいらっしゃるかと思うのですが、


「どの銘柄がいつ空売りできるようになり、いつ空売りできないようになったか」

をバックテストの計算に含めることができない以上、


「空売り戦略は、バックテスト段階で既に誤差がある」


のが宿命です。


個人的には、空売りできない銘柄は無視する、程度の軽い対応で考えるといいのではないか、と思っていますね。

トレシズの「よくあるご質問と回答」の記事

今の記事:売り戦略における対象銘柄の扱いについて
次の記事:正月は保有銘柄を持ち越すべきかどうか?
次々記事:去年のよくあるご質問ランキングNo.1は…

おすすめ記事

(20)先日シグナルが発生した銘柄が、取引一覧に入っていない場合があります。

今日は、ご依頼をいただきましたのでよくあるご質問と回答シリーズです。罠シリーズ…

販売戦略はカスタマイズするべきかどうか?

最近はエウレカセブンAOを見ております笑CLANNAD、コードギアス、ひぐらし、化物語と…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る