システムトレードブログ

指標が盛り上がる時期と、シストレで利益が出る時期は異なる

トレシズシストレ・相場関連

どちらかと言いますと、

自分に言い聞かせているような記事ではありますが苦笑(コラ

日経平均が最近強く、

先月末からですと、

22011.61円 → 22681.42円

と、かなり強い推移をしています。

もちろん、

10月以降は日経ブレイクにより、

決して悪くない地合だとは思いますし、

シストレブロガーの方でも、

過去最高益を更新している方は結構いらっしゃいます。

ただ、

「シストレ戦略の成績が、日経平均と連動するか?」

といいますと、

「相関はもちろん低くはないが、日経平均と比較すると高くもない」

と言えるのではないか?

とは思っていたりしますね〜(ぇ

これはもちろんポートフォリオの組み方によるとは思っておりまして、

大型株や東証一部銘柄しか売買しない!

というスタイルですと、

結構連動するようになると思います。

ただ、

短期トレードで期待値が2%〜3%を超えるようなボラのある銘柄を狙うようなポートフォリオの場合、

「新興銘柄の取引比率が無視できないレベルになりやすい」

とは言えるかもしれませんね〜。

といいますのも、

大型株等を相手にする短期トレードで、

期待値が2%〜3%を超えるロジックを作るのは難易度が高いため、

という点もあります。

もちろんこれは絶対ではなく、

たとえば市場暴落時期等を狙うロジックであれば、

大型株狙いでも期待値2%〜3%はあっさり超えますが、

今のようなそこまで押しが強くない相場で、

大型株狙いでコンスタントに期待値2%〜3%以上を出すのは難しい、

ということですね。

あくまで個人的な考えですと、

「大型株を相手にする場合には、期待値1%程度のロジックでシグナル数を重視した運用をする」

という手法を採用する場合が多いかもしれません。

「日経が盛り上がっているのに、自分自身の成績がついてこない」

こういった点を焦る必要はないのではないか?

というのが個人的な考えですね〜。

理由は、

…マザーズが微妙だから

の一語に尽きます苦笑

とはいえ、

日経が下げた11月10日に、

逆張り買いが反発したシステムトレーダーの方は結構多いのではないでしょうか?

これはなぜかといいますと、

「マザーズが大陽線をつけたから」

ですね笑

11月10日における成績が、

11月で最も良かったという場合には、

「おそらく、ポートフォリオ的に新興比率が高い」

と考えられます。

そのため、

そういった場合には、

「日経は気にしないで、マザーズの盛り上がりを待つ」

という考え方が、

個人的にはおすすめですね笑

トレシズの「シストレ・相場関連」の記事

前々記事:ロットを抑え、全トレンドの結果を見ていく
前の記事:今の相場では、どの市場が狙い目なのか?
今の記事:指標が盛り上がる時期と、シストレで利益が出る時期は異なる
次の記事:去年負け越した場合には?
次々記事:マザーズとジャスダック統合のシストレへの影響は?

おすすめ記事

すごい相場の一言ですね汗

いや〜、しかし今年の相場は2010年の穏やかさが信じられないぐらい激動の相場ですね…

今回のような急落をどう取るか?

「今回のような急落をどう取るか?」という観点ですと、やはり、「売り戦略を使うし…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る