システムトレードブログ

個人的な、未知の戦略の導入手順

トレシズ運用方法
個人的な、未知の戦略の導入手順

個人的には日頃からよくチャートを見ておりまして、

「こんなチャート形を狙いたいな」

と思った際には即開発し、

いきなり資金投入することも結構ザラです苦笑

…実際のところ、
いきなりの資金投入はあまりおすすめはしませんが汗

今日は、

「こういった未知の戦略をどういった感じで運用しているか?」

を書かせていただきたいと思います。

個人的な、未知の戦略の導入手順

(1)まずは思いついた内容を元に戦略開発

戦略開発

まずは、狙いたいチャート形に期待値があるかどうかを調べます。

期待値がある場合には、

・どの程度の資金量が必要か?
・どの程度の最大DDになるか?
・どういう時期に損失が発生しやすいか?

などの点もチェックしていきます。

DDが大きすぎる場合や、

ポートフォリオの損失発生時期と損失時期が被りすぎる場合には、

…没になることも多々あります苦笑

(2)テストロットで運用開始

テストロットで運用開始

その次の段階で、

個人的にはいきなり実践投入ですね~。

総資金や1銘柄投入額は、

コア戦略の3分の1~4分の1ほどとなります。

ロットが小さいため、

勝っても負けてもひたすら継続で、

動きを見ていく感じですね。

ただこの段階で問題を感じる場合も多く、

そういった際には即カスタマイズします苦笑

これはなんといいますか、

ロットが小さい段階なので、

いろいろいじりやすいため、という理由もあります。

(3)信頼感が出てきたら少しずつロットを上げる

信頼感が出てきたら少しずつロットを上げる

・ある程度プラスになることが確認できた場合
・かつ、不調期も乗り越えた場合
・各銘柄の動きに納得できた場合

の3点を満たした場合には、

少しずつロットを上げていきます。

個人的に重視しておりますのは、

・その戦略の調子がいい時にロットを上げないこと
・ロットをいきなり大きくは増やさないこと

の2点でしょうか。

個人的な経験上、

調子がいい時にロットを増やしますと、



結構やられる場合が多いです苦笑

そのため最近は、

むしろそれなりのDD中にロットを増やす場合が多いですね。

ロットをいきなり大きく増やさないことも重要で、

いきなり増やしすぎますと、

今までのテスト段階の結果をリセットするような意味合いになってしまうので、

とにかく少しずつ、

これが基本ですね~苦笑

以下、関連記事です。

個人用戦略を開発する際に、どの項目を重視するか?

今日は、「個人用戦略を開発する際に、どの項目を重視するか?」について書かせていただきたいと思います。個人用戦略を開発する際に重視する箇所(1)1トレー…

開発方法
こんな記事も読まれています。

(232)どういった基準で、ポートフォリオに戦略を追加しますか?

今日はよくある質問と回答コーナーで、「どういった基準で、個人のポートフォリオに戦略を追加しますか?」というご質問に対する回答です。個人戦略と、販売戦…

シストレ全般のQ&A
トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:複数戦略で同一銘柄に仕掛けるかどうか?(2)
前の記事:持つリスクと持たざるリスク
今の記事:個人的な、未知の戦略の導入手順
次の記事:裁量を入れる余地をできるだけなくしていく
次々記事:個人的に、シストレ運用で厳守していること

おすすめ記事

続・コア戦略の探し方

誰もが追い求める「コア戦略」ですが、まずこれは、「聖杯ではない」という点の認識…

ロットを落とした上で、学んでいく時期

シストレの勝ち方の1つに、(A)普通のトレンドでは小さく攻める(B)上昇トレンドで…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る