システムトレードブログ

DD用資金という考え方

トレシズドローダウン対策

個人的にはたとえば資金150万の戦略を使う場合、

最適分散投資ファイルにおきまして、

・検証期間: 自分の運用開始日〜最新データ日
・総資金: 1700千円
・市場投入資金: 1500千円

などといった感じで設定する場合が多いです。

なんで総資金の方が20万ほど多いのかといいますと、

「20万はDD用資金にしている」

という形ですね〜。

検証期間を自分の運用開始日にした場合、

たとえば総資金も150万にしてしまいますと、

もし運用開始初日にDDが発生した場合、

翌日に(150万−DD)分のシグナルしか発生しなくなってしまいます。

150万未満のパワーしか出せなくなってしまいますので、

これですとDD回復までに時間がかかりますし、

戦略本来の能力を完全には把握できない場合もあります。

そのため、

上記のような設定にすることにより、

「DDから始まった場合でも同じパワーを出せるようにする」

といった狙いがあります。

もちろん初日からプラスで始まれば何も言うことなしですが、

そればっかりは分からないので、

上記のような設定にして保険をかけているような感じですね〜苦笑

その代わり、

DD用資金の20万はなくなる覚悟が必要だとともに、

よっぽどの悪い相場をのぞき、

DD用資金がなくなってしまうようであれば、

その戦略のカスタマイズを考えるタイミングになるとも思います。

トレシズの「ドローダウン対策」の記事

前々記事:保有日数が長いストラテジー
前の記事:仕掛け位置の調整
今の記事:DD用資金という考え方
次の記事:DDに対する考え方
次々記事:DDを小さくするには?

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

DDの大きさはそこまでは気にしないほうがいい?

あくまで個人的な考えですと、「DDの大きさはそこまでは気にしないほうがいい」とい…

下落トレンドにおけるDDを抑えるにはジャスダックインデックスが有効?

「下落トレンドやよく分からない相場ではなるべく買いシグナルを出したくない」こう…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る