システムトレードブログ

トレード日記側ポートフォリオのカスタマイズ

トレシズシストレコラム

正月休みの後また三連休で休みが多い感じですが、

正月そのものはドタバタするので、

実際のところこの三連休で休んでいる方も多いのではないでしょうか笑

私自身は、

主にトレード日記側のポートフォリオ調整をしています。

どういった調整をしているかといいますと、

一番は、

日経がブレイクしていますので、

ポートフォリオバランスを2012年〜2013年のバランスに近くしていたりします(ぇ

俗に言う、フルスロットルですね笑

こういう調整をするのは個人的には稀だったりするのですが、

2005年、2013年のような動きの場合には例外、

という感じかもしれませんね。

個人的なスタイルが「待つも相場」ということで、

攻めるときは攻める、

ということですね〜。

あとは、

去年後半などに取りたくても取れなかったチャートを狙うような新戦略の投入等がメインです。

没にする戦略があるかどうか?

という観点ですと、

個人的なポートフォリオで停止予定の戦略は、

今のところない感じですね。

もちろん、

使っている全ての戦略の調子が良いというわけでもなく、

かなり微妙な成績のものもあったりしますが、

個人的に、

カスタマイズや停止を考えるまでの時間が、

普通の人よりもだいぶ長いせいもあるかもしれません苦笑

成績が悪い戦略は既にロットが結構落ちていますので、

いくつか成績が良い戦略がありさえすれば、

十分カバーできるため、

という理由もあります。

今の個人的なポートフォリオの場合、

終日指値の仕掛けの戦略がダントツで多かったりします。

次いで寄指、逆指値、引成ですね〜。

このバランスは結構おすすめで、

逆指値は爆発力があるものの、

難しい時期があったりして安定しにくい所がありますので、

安定感がある終日指値をベースにした上で、

軽く逆指値を試していく、

といった手順が、

シストレ初心者の戦略導入手順としてはおすすめかもしれません。

2018年にどう動くかは全くの謎ですが、

現時点でブレイクしているため、

何も考えずに買わざるをえない、

というのが個人的なスタイルです笑

トレシズの「シストレコラム」の記事

前々記事:アノマリーをどう考えるか?
前の記事:今年も大変お世話になりました。
今の記事:トレード日記側ポートフォリオのカスタマイズ
次の記事:資金の逃避先
次々記事:ポジポジ病?

おすすめ記事

単元価格と値動きの大きさの関係性

最低購入価格(単元価格)の比率と、値動きの大きさを調べてみました。株価制限は50…

自分のスタイルがある程度出来上がってくると?

システムトレードで、ある程度自分のスタイルが出来上がってきますと、「日常の作業…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る